職場の悩みとして最も多いものの1つが「人間関係」です。「職場の人とは仲良くしなければいけない」と、人間関係に気を遣いすぎてストレスを抱えている方は多いのではないでしょうか。
しかし、できれば人間関係の煩わしさから解放されて、もっと楽に人と付き合いたいですよね。
この記事では、職場での人間関係を気にせずに、楽な人付き合いをするための3つの方法をお伝えします。
目次
職場での人間関係が気になる…よくあるケース
職場での人間関係で悩まないようにしたいと思っても、どうしても気になってしまうこともありますよね。
まずは、職場の人間関係でよくある悩みを挙げていきます。
苦手な人が気になってしまう
職場には様々な人がいるため、あなたが苦手な性格で、関わりが上手くいかないという人もいるでしょう。
仕事を押し付けてきたり、ミスをあなたのせいにしたりといった人が周りにいる場合、関わりを避けることもできずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そういった人が近くにいる場合は、ストレスを抱えてしまいます。
上司や部下とのコミュニケーションがうまくいかない
上司や部下とのコミュニケーションがうまくいかないということも、人間関係の悩みでは良くあるケースです。
上司との関係性の悩みとして多いものとしては、気分によって指示をコロコロ変えたり、威圧的な態度でプレッシャーをかけてきたりということが挙げられます。こういった上司の元で仕事をしていると、振り回されて疲れてしまいます。
また、逆に、部下のモチベーションが低い、部下が言うことを聞かないといった悩みもあります。この場合も、仕事がやりにくくて疲れてしまいますよね。
こういった上司・部下との関係の悩みがどうにもならない場合、辞めることを考える前に職場に相談してみましょう。配置転換などの措置によって簡単に解決することもあります。
無視やいじめをされる
同僚や先輩から無視されたり、いじめられたりするといった悩みを抱える方も少なくありません。
精神的にダメージを受けてしまいますし、職場で孤立してしまうと居場所が無くなったような気持ちになってしまいますよね。
乗り気ではない誘いを断れない
終業後の飲み会など、乗り気ではないけど誘われたら断れないという方はいませんか?確かに、飲み会は職場の人とコミュニケーションを取れる機会ですが、それで精神が疲労してしまうようであれば、無理に参加する必要はありません。
飲み会を断りにくい職場であれば、その環境の方に問題があります。まずは、断ることは悪くないという意識を持つようにしましょう。
グループ同士の争いに巻き込まれる
ある程度人数の多い職場であれば、グループや派閥ができるケースがよくあります。
中には、どこかのグループに属していないと仲間はずれにされてしまうと感じている方も居ます。
また、グループに分かれていると、異なるグループに属している人同士で争いが起こることもあります。
仲間はずれにされないように無理に他人とつるんだり、グループ同士の争いに巻き込まれたりすることに疲れてしまう人も多くいます。
まずは人間関係を改善できないか考えよう
人間関係の悩みがある時は、すぐに諦めずに、まずは改善する方法はないか考えて見ましょう。
自分に原因がないか見直してみる
自分が職場の人と関わる時の言動を振り返り、他社の気持ちを傷つけたり、そっけない態度を取ったりしていなかったかも振り返ってみましょう。
相手の意見に反論しがちの人は、反射的に言い返す前に一旦相手の意見を受け入れて理解を示すようにしてみましょう。
また、職場の人と話す機会が少ない方は、コミュニケーション不足が原因で近寄りがたい印象を与えてしまっているかもしれません。普段から会話が少ないと、業務を円滑に進めるためのコミュニケーションも不足しがちになり、一緒に仕事がしにくい人とも見られてしまうこともあります。
ほめることを増やしてみる
相手の嫌なところは目に付いても、良いところをほめる習慣はついていないことが多いのです。
でも、ほめられて嫌な気持ちになる人はいないですよね。だから、ほめる癖をつけることで周りの人に自然と好かれ、人間関係を良好にしていけるのです。
また、短時間でもコミュニケーションの回数を増やすことで、好感度を上げることができます。ちょっとのことでも「いいな」と思ったことがあれば、すかさず口に出して相手をほめてみましょう。
奇数の人数でグループを作らない
3人、5人など奇数の人数で一緒にいると、だれか1人が会話に入れなかったり、逆に仲間割れをした時にどちらの味方にもつけず孤立してしまったりすることがあります。
ですので、奇数よりも偶数で一緒にいる方が、人間関係のバランスをより取りやすいでしょう。
いつも奇数で仲良くしているのであれば、たまに新しい人を迎え入れ、バランスを取ってみるのも良いでしょう。
そもそも職場で人間関係に気を遣う必要はある?
先ほど、人間関係を改善する方法をお伝えしましたが、気を遣ってばかりだと疲れてしまいます。そもそも仕事をしに来ている職場で、人間関係に気を遣う必要はあるのでしょうか。
最低限のコミュニケーションは必要、でも仕事とは直接関係ない
組織で仕事をする以上、業務に必要な最低限のコミュニケーションは取らなくてはいけないでしょう。
自分の好き嫌いに関わらず、分からないことは質問しなければいけませんし、1人でこなせない仕事で困っている人には協力することも必要です。
ですが、仕事に人間関係は直接関係あるわけではありません。あくまでも仕事をするために職場に行っているわけで、他の社員と仲良くするために職場に言っているわけではないからです。
ですので、仕事は仕事と割り切って好き嫌いという感情は一旦置いておいて、業務を円滑にするためのコミュニケーションを取るという考えでいると気持ちが楽になります。
職場以外では関わらなくてもいい
人間関係に気を遣いすぎて気が重いという方は、職場以外では社内の人とは関わらなくてもいいということを意識してみましょう。
職場以外でも常に仲良くしようとしなくても、職場での人間関係は良好に保つことができます。
終業後や休日には気持ちを切り替えて、社内の人のことをあまり考えないようにしましょう。
また、社内の人と繋がっているSNSを見ると、ストレスを溜めてしまうこともあります。建前上アカウントを交換しても、必要以上にチェックをしすぎないようにしましょう。
職場の人間関係を気にせずに楽に過ごす3つの方法
職場の人間関係には気を遣いすぎなくてもよいということが分かったところで、今度は人間関係の煩わしさを気にせずに過ごす方法を見ていきましょう。
1.苦手な人には自分から話しかけない
苦手な先輩や同僚がいる場合、その人とは極力関わりを持たないことにすることで、ストレスを減らすことができます。
まず心がけたいのは、できるだけ自分から話しかけないようにすることです。
業務上コミュニケーションを取る必要がある時は、メールやチャットで済ますようにしましょう。直接顔を合わせて話す場面が減るだけでも、精神の消耗を抑えることができるでしょう。
2.無理や我慢をしすぎない
自分にとって嫌なことをしてくる人というのは、残念ながら自分が我慢しているだけでは行動を変えてくれないことが多いでしょう。
職場は毎日行くもの。「自分が我慢をしていれば済む」という考えでは、精神を壊してしまい病気になってしまうこともあります。
そうならないように、我慢をせずに相手をうまく交わす方法を、場面ごとにいくつか押さえておきましょう。
○休みの度に遊びに誘われて疲れる
→スケジュール的にも精神的にも、行ける時だけ行くというスタンスでいましょう。本当は予定がないという場合でも、先約があると断ってしまいましょう。自分からベラベラと話さなければ、バレることはありません。
○いつも同僚の愚痴を聞かされてうんざり
→同意をせずにただだまって聞き流しましょう。同僚はあなたに話すことで気持ちが軽くなりますのである程度は聞いてあげても、度がすぎる場合にはさりげなく席をはずしましょう。
○気分でコロコロ変わる上司の指示についていけない
→なぜ上司がその指示をしているのかを質問するようにしましょう。また、上司が言ったことをしっかりメモしておいて、以前と指示が変わっているが問題ないかということを確認するようにしましょう。
○陰口を言われているような気がする
→「気がする」といったような不確かなことで振り回されるのは止めましょう。そんな人と仲良くしても自分が陰口大会に加担させられるだけなので、あえて距離を取っていると考え方を変えましょう。
3.必要以上に他人のことに深入りしない
家族のことや恋愛事情に関することまで何でも知りたがる人は多いですが、そういったプライベートに介入してしまう人は人間関係のトラブルに巻き込まれやすい傾向があります。
そもそもプライベートに踏み込まれることに嫌悪感を抱く人もいます。
また、あなたがプライベートを聞き出すことで、プライベートで何か困った問題があった時にあなたに頼ってくる人もいるかもしれません。あなたには解決できないことを頼んでくるなど、面倒なことに巻き込まれてしまう恐れもあります。
相手が悩みを打ち明けてきた時には聞いてあげても良いですが、必要以上にプライベートに深入りしない方が面倒ごとは避けられます。
どうしても職場の人間関係を気にしてしまう場合は…
転職して環境を変える
とはいえ、毎日通う職場ですので、どうしても人間関係を気にしてしまうという方もいるでしょう。あまりにもストレスを抱えすぎてしまっているという方は、転職をして環境を変えることを検討してみるのもよいでしょう。
また、実際に転職をしなくても、「いつでも辞めてやる」という気持ちでいることで人間関係を気にしなくなるというメリットもあります。
独立してフリーランスになる
転職をしたとしても、また新しい人間関係の悩みを抱える可能性もあります。
今までの転職経験から、どの職場でも人間関係に疲れてしまっていたという方は、フリーランスとして働くという道もあります。
取引先と話をする必要はありますが、上司や同僚といった社内の関係は一切なくなります。
そのため、人間関係の煩わしさに一切とらわれたくないという人は、フリーランスを検討しても良いでしょう。
まとめ
ここまで、職場の人間関係を気にせずに過ごすための方法をお伝えしてきました。今、人間関係で疲れているという方は、何か1つでも良いので、できそうなものから是非試してみてください。
職場の中の数人に嫌われても、業務に支障が出るとは限りません。自分が嫌な思いをしているくらいなら嫌われてもいい!というくらいの強気な気持ちでいることで、今までよりも楽に過ごすことができるでしょう。