転職面接でリクルートスーツはNG!?好印象を与える服装のポイント3つ

転職面接の際、普段のスーツかリクルートスーツか迷う人も多いでしょう。新卒採用面接であれば、リクルートスーツが基本です。しかし、すでに社会人経験のある中途採用者の場合、良い印象を持たれないことも。面接では、服装で第一印象が大きく左右されるため、慎重に選ぶことが重要です。今回は、転職面接で好印象を与える服装のポイント3つについてご紹介していきます。

面接で印象が良い服装3つのポイント

面接官に良い印象を与える服装のポイントは、「サイズ感」と「清潔感」、「TPO」の3つ。初めて会う相手だからこそ、服装が与える第一印象が重要です。ここでは、それぞれのポイントについて詳しく解説していきましょう。

サイズが合っている

スーツのサイズが体に合っているかどうかは大変重要なポイントです。どんなに高価なスーツでも、サイズが合っていないと違和感を与えてしまいます。
たとえば、サイズが大きすぎると野暮ったくルーズな印象に。一方で袖や裾が短い小さなサイズの場合、ちぐはぐで窮屈そうなイメージを与えてしまうでしょう。
自分の体にサイズが合っているスーツであれば、スマートで仕事ができる印象を与えます。また疲れにくく型崩れしくいのもメリットです。

清潔感がある

清潔感のない服装は、どのようなシーンでも良い印象を与えません。スーツが汚れていたりシワが寄っていたりする場合、だらしない印象を与えるでしょう。特に、普段スーツを着用する機会がない人は要注意。カビや虫食いなどで、スーツが傷んでいる可能性もあります。
ワイシャツも含めてきちんとクリーニングに出し、清潔感を大切にしましょう。

TPOを理解している

TPOに合わせた服装をしていることも重要なポイント。たとえば女性の場合、短すぎるスカート丈は、ビジネス向きではないとされ良い印象を与えません。
またカジュアルな服装を指定された場合でも、ジーパンやサンダルなどビジネスシーンからかけ離れた服装はTPOを理解していないと判断されます。
TPOにふさわしい服装を選ぶことは、社会人としての常識。TPOを理解できていないと判断されてしまうと、社会人経験が浅く未熟な印象を与えてしまうでしょう。

転職面接でリクルートスーツをおすすめしない理由

新卒採用面接では、基本とされるリクルートスーツでも転職面接では、不向きとされることも。ここでは、転職面接でリクルートスーツが最適ではない理由についてご紹介していきます。

サイズが合っていないことがある

社会人の多くは、最初の就活時にリクルートスーツを購入しているでしょう。そのため、転職面接時には、リクルートスーツを購入して何年も経っているケースがあります。
時間が経つと体型も変化し、服のサイズも変わってくるでしょう。社会人経験が長い人ほど、リクルートスーツのサイズが体に合わなくなっている可能性が高いです。サイズの合わないスーツは、だらしなく見えてマイナスな印象を与えてしまいます。

年齢によっては違和感を与える

リクルートスーツは、フレッシュな印象が強いスーツです。20代前半であれば、若々しく爽やかなイメージは好印象を与えます。しかし、ある程度社会人経験のある20代後半以上の人がリクルートスーツを着用すると、未熟で頼りない印象が強く出てしまうでしょう。
年齢が上がるにつれて、スーツの印象と年齢が釣り合わず、違和感を持たれてしまう原因になります。

面接に適した服装のマナー:男性の場合

ビジネススーツとは言え、さまざまなデザインやカラーがあり、どれがいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。ここでは面接に最適な服装について、男性が注意すべきポイントをご紹介していきます。

スーツは無地の落ち着いたカラー

スーツは、黒い無地が基本です。しかし、無地のブラックスーツは冠婚葬祭のイメージをもつ面接官もいます。
そのため、ブラックスーツを選ぶ際には、同じくブラックのストライプ柄が入ったスーツがおすすめ。

ネクタイは派手すぎないもの

個性を出そうと奇抜なデザインや派手なデザインを選びたくなるネクタイ。しかし、面接の場で派手なネクタイは良い印象を与えません。派手すぎない明るめのカラーとシンプルな柄がおすすめ。

シャツは白が基本

基本的にワイシャツは白を合わせましょう。もしくは、清潔感のある薄い青系のカラーもおすすめ。シャツは、アイロンでシワをしっかり伸ばし、襟や袖口の汚れがないものを選ぶのがポイントです。
ボタンダウンシャツは、カジュアルな服装となるため、面接では避けるようにしましょう。

その他身の回りの小物について

靴は、黒か茶色系で革製の紐靴が好ましいです。紐靴以外は、本来カジュアルなシーンで着用するために作られたため、フォーマルシーンには不向きと言えます。
ベルトのカラーや素材は、靴と合わせることで統一感が出て、洗練された印象を与えられます。
さらにビジネスバッグは、革製のものを選び、靴と同じ色にすると良いでしょう。手ぶらやリュックなど、ビジネスシーンにそぐわない場合、マイナスな印象を与えてしまいます。
腕時計は、高価すぎる派手なものは悪目立ちするため避けましょう。シンプルで上品なデザインが好印象です。

面接に適した服装のマナー:女性の場合

女性のスーツは、ワンピースやパンツスタイル、スカートなどデザインが豊富。そのため、デザインによって注意すべき点もさまざまです。ここでは、女性が注意すべき服装のマナーについてご紹介していきます。

スーツはシンプルなデザイン

女性の場合も、男性と同様にダーク系のスーツで無地かシンプルな柄のスーツがおすすめ。基本的には、パンツでもスカートでも可能です。スカートは、膝丈のタイトスカートがよいでしょう。ミニスカートやロングスカートなど、トレンドを取り入れたデザインは好まれません。
またワンピーススーツは、女性らしさが強調されてしまうため面接には不向き。女性らしい柔らかい雰囲気をアピールしたい場合は、スカートスーツが良いでしょう。

インナーはきちんと感が重要

インナーには、シャツやブラウス、カットソーがおすすめ。胸元が開きすぎていたり下着が透けていたりする場合、ビジネスシーンには不適切です。白や淡いパステルカラーで無地のものがよいでしょう。フリルや模様が入ったデザインは、カジュアルな印象を与えるため好ましくありません。

ストッキング着用は基本

ビジネスシーンでストッキング着用は基本中の基本です。黒タイツ着用を認めている企業も増えてきていますが、面接では無難にナチュラルカラーのストッキングを選びましょう。

メイクはシンプルで上品に

メイクする際の注意点をまとめました。

眉毛 太めで眉山に角度があると活発な印象。
細く眉山の角度がないと落ち着いた印象。
ファンデーション 顔色を整えるためにもファンデーションは使用する。
リップ・チーク 自然になじむコーラルカラーがおすすめ。血色よく明るい印象。
アイメイク カラコンやつけまつげなど盛りすぎに注意。

女性は、メイクで印象をコントロールできます。
活発な印象を与えるメイクは、営業やコンサルタントの面接におすすめ。事務や接客は、落ち着きのあるしっかりしたメイクがよいでしょう。
普段メイクをしない人は、面接に向けて何度かメイクの練習をすると本番でうまくなじみます。

その他身の回りの小物

アクセサリーの着用は、企業によって意見が分かれます。無難に何もつけずに面接へ挑んだ方がよいでしょう。時計は、上品でシンプルなデザインがおすすめ。一目で分かるようなブランド品は、目立ちすぎてしまうため避けましょう。足元は、黒のパンプスでヒール高5~7cmがおすすめ。

スーツのカラーが与える印象

ここではスーツのカラーがどのようなイメージを与えるのか、表にまとめました。
面接におすすめのカラーをピックアップして解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。
スーツのカラーが与える印象についてはこちらの表を参考にしてみてください。

カラー 特徴
ブラック フォーマル感が強く、冠婚葬祭をイメージさせることもある。
ネイビー ビジネスシーンの定番色。上品で知的な印象を与える。
グレー 落ち着いたイメージ。面接では濃いチャコールグレーが最適。
色が明るくなるとカジュアルな印象になる。
ライトグレー 女性におすすめのカラー。女性らしい柔和な印象を与える。
ベージュ 柔和な印象にくわえて華やかな印象。

夏の面接でもジャケット着用が必要?

夏場は、クールビズを実施している企業も多く、ジャケット着用について悩んでしまう人も多いでしょう。ジャケット着用について、ご紹介していきます。

基本的に企業のドレスコードに従う

夏場でも、面接にはスーツで行くことが基本です。しかし、クールビズを導入する企業が増えるにつれ、ジャケット着用不要なケースも多くなっています。ジャケット着用を求めるかどうかは、企業のドレスコード次第です。面接前に企業のドレスコードを問合せてみると確実でしょう。

クールビズを指定された場合

企業から明確にクールビズを案内された場合、ネクタイやジャケットなしでの参加で問題ないでしょう。面接時の挨拶で「クールビズで失礼いたします」と伝えておくと好印象です。

夏は汗対策を入念に

汗をかいて濡れた状態は、清潔感がありません。またジャケットを着用したまま汗をかくと、スーツの色によっては汗じみが目立つことがあり、マイナスな印象を与えてしまいます。そのため、面接会場に着くまでジャケットは着用せず、汗を拭いてからジャケットを着るようにするとよいでしょう。
また汗対策のアイテムを活用するのもおすすめ。接触冷感インナーや通気性に優れたスーツなどを選ぶと、夏の転職活動が快適になります。

冬の面接で注意すべきコートのマナー

コートは、さまざまデザインがありますが、面接にはトレンチコートがおすすめ。紺や黒、ベージュなどは、スーツと相性が良くフォーマルな印象を与えます。ジャケットの裾がコートから出るのはマナー違反になるため、長めの丈を選びましょう。
コートを脱ぐタイミングは、建物に入る前です。きちんとたたんで手にも持ってから、建物へ入るようにしましょう。

服装自由な面接で注意すべきポイント

服装が指定されていない場合やスーツ以外の服装を指定されるケースもあります。しかし、どんな服装でもいいわけではありません。ここでは、服装の指定がない場合の注意点についてご紹介していきます。

服装の指定なしの場合

服装の指定がないケースでは、スーツで行くのが無難です。わざわざ指定せずとも、面接にはスーツで行くのが常識だと考えている企業の場合、服装を指定しないこともあります。ビジネスシーンでスーツが失礼になることはほぼありません。

スーツ以外を指定されている場合

スーツ以外の服装を指定するケースでは、私服のセンスを見たいというアパレル業界が多いでしょう。もしくは、私服で働く職場の場合、実際に働く際の服装をチェックしたいケースもあります。
どのような服装であっても、ポイントは清潔感とTPOです。その場に合わせた適切な服装を選べるかどうかを面接官は見ています。
しわや汚れがないのはもちろんのこと、だらしない着こなしは避けましょう。
男性の場合、きちんとアイロンをかけたパンツと襟付きのシャツがおすすめ。女性は、スカートやパンツにジャケットを合わせると良いでしょう。
男女ともシンプルなデザインに派手すぎないカラーを選ぶことが重要です。

転職面接で好印象を与える服装の特徴

面接官に好印象を与える服装の特徴は、体にフィットし清潔感のある、TPOをわきまえた服装です。サイズが合っていない服装は、清潔感を損ないます。
自分が面接官になったつもりで、どのような服装の人であれば一緒に働きたいと感じるか考えるとよいでしょう。