転職理由を本音で伝えた方がいい理由-皆の本音と建前の実態を大公開!

転職を考えている方や転職活動中の方が、転職を決意した理由は何でしょうか。

現職への不満がたくさん出てくる方も多いかもしれませんね。

そんな時に必ず出会う壁が、「企業に転職理由をどのように伝えるか」という問題です。

「こんな転職理由を本音で言えるはずがない」と思っている方もいるかもしれませんが、やり方が分かれば、堂々と本音の転職理由を企業に伝えることができます。

この記事では、転職理由を本音で伝えた方がいい理由と、本音で伝える方法を解説します。

転職理由の本音ランキング


リクナビNEXTの調査によると、退職理由の本音のランキングはこのようになっています。

1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
4位:給与が低かった(12%)
5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
6位:社長がワンマンだった(7%)
7位:社風が合わなかった(6%)
7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
7位:キャリアアップしたかった(6%)
10位:昇進・評価が不満だった(4%)

出典:リクナビNEXT

上記のランキングからも分かるように、本音の転職理由は人間関係や待遇への不満など、ネガティブな理由が多くなっています。

いざ転職をしようと決めたら、退職予定の現在の会社や、転職活動の中で転職を決意した理由を必ず話さなければならなくなるでしょう。

そんな時に転職理由がネガティブだったら、理由を本音でそのまま伝えるのはためってしまいますよね。まずは、現在在籍中の企業にどのように伝えたら良いかを考えていきましょう。

現在の会社に、転職理由を本音で伝えるべき?


まずは、現在の会社に辞めたいということを伝えなければいけません。

とはいえ、辞めると伝えてからすぐに辞められるわけではなく、1ヶ月程度は引継ぎ期間としてその会社に残ることとなるでしょう。

最後までお互いに気持ちよく働くためにも、できれば円満退職したいですよね。

不平不満をぶつけるのはやめよう

本音では、「給料が少ない」「経営者や上司とうまくいかない」「残業が多すぎる」など、不満でいっぱいかもしれません。ですが、円満退職をしたいのであればネガティブな転職理由をそのままぶつけるのは控えましょう。

本音と建前をうまく使い分け、喧嘩や口論にならないように気をつけて伝えることが重要です。

また、転職後も機会があれば付き合いを続けていきたいという気持ちを伝えると、相手への印象が良くなります。

今の職場では実現できない前向きな理由を話そう

転職することを伝える時に、円満退職をすることの他に注意したいことが、「引き止められないようにすること」です。

残業や人間関係が転職の理由である場合、伝え方によっては「業務量を調整するから残れませんか?」「配置転換をするから辞めないでほしい」などと引き止められてしまうこともあります。

できるだけ引き止めに合わないように、今の職場では実現できない理由を前向きに伝えることが重要です。

例えば、今の職場ではできないような内容の業務にチャレンジしたい、違う業界で働きたいなどといった理由が良いでしょう。このような理由であれば今の職場では実現することが難しいため、引き止めにくくなります。

また、思いつきではなく慎重に考えた結果転職を決意したということを伝えることも重要です。

面接での転職理由は本音で答えていいの?


次は、面接で転職希望先の企業に転職理由を伝える時の伝え方についてご説明します。

ここでも出てくる問題が、「本音と建前をどう使い分けるか」ということです。

エン・ジャパンの調査によると、転職者のうち5割以上が、本音の転職理由と、企業に伝える転職理由が異なるそうです。

本音の転職理由と、面接で話す建前の転職理由で多いものを比較すると、それぞれ次のような順位になっています。

【本音】
1位…報酬をあげたい
2位…上司と合わない、職場の人間関係が合わない、評価に納得できない
3位…会社の将来に不安を感じる

【建前】
1位…仕事の領域を広げたい
2位…専門スキルや知識を発揮したい
3位…会社の将来に不安を感じる

出典:エン・ジャパン「転職・退職理由の「タテマエ」と「ホンネ」比較」

本音は報酬や人間関係、評価制度への不満が多いのに引き換え、建前は「仕事の領域を広げたい」「専門スキルや知識を発揮したい」といった理由が多くなっています。「会社の将来に不安を感じる」という本音の理由は、建前の理由として伝えている人も多いようですね。

それでは、面接では本音の転職理由を話さない方がいいのでしょうか。本音と建前を使い分けることは重要ですが、嘘をついてしまわないように注意することが重要です。

転職理由は正直に答えた方がいい

転職希望先の企業に転職理由を話す時、嘘をつくのは危険です。

まず、嘘をついているということが面接官に見抜かれてしまう可能性が高いです。

面接官は、今までに何人もの入社希望者の面接を行っています。そのため、正直に話している人と嘘をついている人の違いはすぐに分かってしまうのです。

無自覚であっても、大抵の人は嘘をつく時に不自然な話し方をしてしまいます。話し方には出ないように注意しても、しぐさや挙動に焦りが表れてしまうこともあります。

嘘をついていると思われた時点で、面接での印象が悪くなってしまい、採用に不利に働いてしまうでしょう。

また、採用されたとしても、内定後や入社後に嘘がばれてトラブルになることもあります。特に経歴詐称に関しては、あまりに酷い場合は懲戒解雇として処分を受ける危険もあるのです。

大きなトラブルにならなかったとしても、転職理由で嘘をついたことが原因で、入社後に会社とのミスマッチを感じてしまう可能性は大いにあります。

逆に、面接で正直に一生懸命話していることが相手に伝われば印象が良くなり、プラスに働くでしょう。入社してからも、信頼できる人として見てもらえます。

このような理由から、転職希望先の企業には、嘘の転職理由ではなく、本音を正直に伝えるようにしましょう。

転職理由の本音をポジティブに変換して伝えよう

転職理由を伝える時の考え方

まずは、転職理由を伝える時の考え方を押さえましょう。

企業は、転職理由を聞くことで、「同じ理由で退職しないか」を確認したいと考えています。

あなたが転職を決意するまでには、本当に酷い人間関係や業務量の多さがあったかもしれません。

ですが、転職先の企業はそれがどれほどのものだったのかを知りません。ネガティブな内容だけを伝えると、「組織に適応する能力が不足しているのではないか」「うちの会社に入っても同じ理由ですぐに辞めてしまうのではないか」という印象を与えてしまいます。

そのため、まずは「同じ理由で辞めそう」と思われないようにすることが必要です。

そして、「同じ理由で辞めそう」と思われずに、「うちの会社では活躍してくれそうだ」という印象を与えるために有効なのが、次の会社でどうなりたいのかをプラスして伝えることです。

転職のきっかけになった理由ネガティブな出来事かもしれませんが、そのネガティブな状況から脱して「次はこうなりたい」というポジティブな転職理由も実際に持っているはずです。

これもあなたの本心であることに変わりはないので、堂々と面接で伝えていきましょう。

本音をポジティブに変換する例文3つ


それでは、上記の「同じ理由で辞めそうと思われないようにする」「次の会社でどうなりたいのかを伝える」という考え方を基に、本音をポジティブに変換している転職理由の例文をご紹介します。

【転職理由の本音:「ノルマが厳しい」】
「ノルマが厳しい」という本音をポジティブに変換すると、次のように伝えるのが良いでしょう。

“顧客が持っている悩みを解決し、顧客の役に立てる営業を目指して入社しましたが、現職ではそれを実現することが難しいと判断したため、転職を決意しました。

現職では短期間で多くの契約を取ることを最重要視しており、1人1人の顧客に丁寧な対応をすることができません。

もちろん、業績を伸ばすことの重要性は理解しており、営業ノルマなどは必ず達成いたします。それに加え、顧客が抱えている問題にしっかりと耳を傾けて、顧客と長期的な関わりができるような営業になりたいと思い、貴社を志望いたしました。”

現職では実現できない本音の悩みを話した後に、転職希望先を志望した動機を話すことがポイントです。

【転職理由の本音:「人間関係」】
“転職を決意したのは、チームワーク良く、チームで協力してプロジェクトを進めることができなかったからです。

現職には、チームの皆で意見を出し合いながらプロジェクトを進めることを希望して入社しました。ですが、現職ではチームの達成率よりも個人目標が重視され、チーム内ではあまりコミュニケーションを取れる環境ではありませんでした。

そこで、チームで団結することで個人単位で取り組むよりも大きな結果を出せるような働き方ができる貴社の社風に惹かれ、転職を志望しました。”

本来求めていることができなくなったことを、人間関係と関連させて伝えることがポイントです。

【転職理由の本音:「仕事内容のミスマッチ」】
“前職では営業を担当していましたが、業務を行う中で色々な担当者と関わるうちに、マーケティング戦略立案や、商品企画に興味を持ちました。

現職でも配置転換を依頼してみたのですが、ポジションに空きができる見込みがありませんでしたので、転職を決意いたしました。”

現職でも希望を叶えられないか努力したということを伝えることで、環境に適応しようとする姿勢が伝わります。

まとめ

この記事では、企業に転職理由を話す際の本音と建前の使い分け方についてお伝えしました。

退職予定の企業には、円満退職ができるようにすることと、引き止めに合わないようにすることに気をつけて転職理由を伝えましょう。

転職希望先の企業には、ポジティブな言い方で、本音を正直に伝えることが重要です。

まずは自分の本心としっかり向き合って、転職に対するポジティブな気持ちを見つけるところから始めてみましょう。

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. 【例文付き】エンジニアの志望動機を伝える時のポイントを解説

  2. 30代女性の転職は厳しい?転職を成功させるコツとは

    30代女性の転職は厳しい?転職を成功させるコツとは

  3. コンサルティングファーム転職成功の90%は転職エージェントが握っている

  4. すぐ設定できる!LinkedInの公開範囲の設定方法とは

    すぐ設定できる!LinkedInの公開範囲の設定方法とは

  5. 退職証明書の提出を転職先から求められる理由!離職票との違いも解説

  6. 転職の不安を払拭!ほとんどの人が経験する転職の8大不安と解消法

  7. あなたのLinkedInを閲覧した人の確認方法と履歴を残さない方法とは

    あなたのLinkedInを閲覧した人の確認方法と履歴を残さない方法とは

  8. 面接を突破する人がやっている面接準備と質問の戦略大公開

  9. 転職面接での髪型の生命線は清潔感?好印象を得る髪型のポイントを解説

    転職面接での髪型の生命線は清潔感?好印象を得る髪型のポイントを解説

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける