業界未経験者は必ず読もう!IT業界の職種一覧と仕事内容まとめ

業界未経験者は必ず読もう!IT業界の職種一覧と仕事内容まとめ

IT業界は将来性が有望であり、DXの進展とIT人材の深刻な不足などの両面から、有効求人倍率は他の業界を圧倒するほど高くなっています。その一方でIT業界は売り手市場でもあるため、未経験者でもポテンシャル採用されるケースが頻繁にあります。

とはいえ多くの職種があり、未経験者であればどういう職種に進むべきか迷いますよね。そこで今回の記事では、未経験者がIT業界の職種を理解できるように整理し、検討しやすいように仕事内容を解説します。

IT業界の職種一覧

まず、IT業界の数多い職種を系統立てて一覧にすると、以下のようになります。

エンジニア 開発系エンジニア システムエンジニア・プログラマー・コーダー・マークアップエンジニア・Webエンジニア・フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニア・データベースエンジニア・IoTエンジニア・AIエンジニア・テストエンジニア・制御・組み込みエンジニア
インフラ系エンジニア サーバーエンジニア・ネットワークエンジニア・社内SE
営業系エンジニア プリセールス・ヘルプデスクエンジニア・サポートエンジニア・フィールドエンジニア
その他のエンジニア ブリッジSE・DevOpsエンジニア
クリエイティブ Webディレクター
Webプランナー
Webデザイナー
UIデザイナー
UXデザイナー
セキュリティ
プロジェクトマネジメント プロジェクトリーダー
プロジェクトマネージャー
IT営業
マーケティング IT商材のマーケティング
デジタルマーケティング
Webマーケティング
データスペシャリスト データアナリスト
データサイエンティスト
ITアーキテクト
ITコンサルタント

エンジニアの分類に関しては、決まった定義が存在しません。そのため、人によって捉え方が異なり、名称や領域の考え方が数種類存在します。ここで紹介したエンジニアの分類は一般的なものを採用しましたが、絶対的なものではなく、違う角度の分類があることも覚えておきましょう。

エンジニアの仕事内容

エンジニアはITの技術部門を担う職種です。開発系・インフラ系・営業系・その他に分類でき、それぞれの系統の中でまた細分化されます。

次からは各種エンジニアの、具体的な仕事内容を紹介しましょう。

開発系エンジニア

開発系エンジニアは 、あらゆる職種があります。それぞれを簡潔に紹介しましょう。

【システムエンジニア/SE】
システムエンジニアは、システム開発を主導的にすすめる技術職です。コンピューターシステムの開発するにあたって、クライアントの要望を理解した上での提案から設計、開発、テストまでの流れに一貫して携わります。要件定義などの重要項目の責任を担います。

【プログラマー/PG】
プログラマーは、SEによる仕様書をもとにプログラミングを行って実装する職種です。仕様書の不備を見つけることも重要な仕事となります。

【コーダー】
コーダーは、プログラミング作業の中でもコーディングだけに特化した職種です。プログラマーの中でも特に「コーダー」と呼ばれます。

【マークアップエンジニア】
マークアップエンジニアは、主としてマークアップによるWebページの文書構造の記述を担う職種です。マークアップとはHTML(ハイパーテキスト・マークアップランゲージ)によってテキストデータにタグを埋め込む作業を意味します。

【Webエンジニア】
Webエンジニアは、Webサイトの構築やWebアプリケーションの開発から運用、保守を担当する職種です。Webの知見に関して高い専門性が必要で、サイバー攻撃に対応するためのセキュリティに関する知識も求められます。

【フロントエンドエンジニア】
フロントエンドエンジニアは、「フロントエンド」と呼ばれる「Webサイトの表側」の開発を担う職種です。Webサイトとユーザーの接点で、ユーザーによる閲覧や操作などの部分を担当します。

【バックエンドエンジニア】
バックエンドエンジニアは、ユーザーからは見えない裏側部分である、サーバーサイドやデータベースのシステムの構築や処理を担う職種です。フロントエンドエンジニアの対局にあります。

【データベースエンジニア】
データベースエンジニアは、データベースの設計から開発、場合によっては運用と保守までを担当する職種です。DXによってビジネスにおけるビッグデータの活用が活発化しており、データベース技術を持つエンジニアは重宝されます。

【IoTエンジニア】
IoTエンジニアは、開発が進むIoT(Internet of Things)製品や、それを活用したシステム開発を担う職種です。ネットワークやセキュリティ、ハードウェアやアプリケーション開発などに関する知見などが、幅広く求められます。

【AIエンジニア】
AIエンジニアは、 AI(人工知能)開発で企業が抱える課題を解決に導く役割を担う職種です。Pythonなどの言語を理解する必要性と同時に、機械学習の知見が求められます。機械学習やAIによる検証と分析によって、さらに高度なAIの構築を目指す役割を担います。

【テストエンジニア】
テストエンジニアは、品質保証や品質管理を担当し、リリース前の製品テストを行う職種です。システム開発が複雑化している現在、テストのスペシャリストに対するニーズが高まっています。

【制御・組み込みエンジニア】
制御・組み込みエンジニアは、産業用機器や家電製品に組み込まれるファームウェアの設計や開発を行う職種です。例えば炊飯器や電子レンジに、動作をコントロールするファームウェアを組み込んで、さまざまな機能が使えるようにします。

インフラ系エンジニア

インフラ系エンジニアはITインフラを扱う職種で、主に3種類あります。

【サーバーエンジニア】
サーバーエンジニアは、運用するサーバー機器の選定からシステム自体の構築、管理、クライアント端末の設定、保守業務などを担う職種です。サーバーに関する専門知識が求められます。

【ネットワークエンジニア】
ネットワークエンジニアは、ネットワークシステムの設計および構築、運用から保守までを担う職種です。ネットワークに関する深い専門性と、高度なスキルが求められます。

【社内SE】
社内SEは、企業の社内システム開発やITインフラの構築、保守運用までを一手に引き受ける職種です。経営陣とコミュニケーションをとりながら、経営方針を反映したシステム構築が求められる重要な仕事をこなします。

営業系エンジニア

営業系エンジニアは技術職と営業職の要素を兼ね備えた職種です。主に4種類あります。

【プリセールス】
プリセールスは、技術的な専門知識を活かした営業活動を担う職種です。クライアントにシステムを提案するために、徹底した自社商品の知識とセールススキルが求められ、「セールスエンジニア」とも呼ばれます。

【ヘルプデスクエンジニア】
ヘルプデスクエンジニアは、ソフトウェアやハードウェア、ITを搭載した電化製品などのサポートとしてユーザーからの問い合わせに対応する職種です。コールセンターと違って、マニュアルには書かれていない想定外の事態への対応も求められます。

【サポートエンジニア】
サポートエンジニアは、クライアントに納品したIT製品のサポートを担当する職種です。電話やメールでトラブルへの対応や操作方法の説明をします。難しい問題でも調べて原因を特定して対応しなければならない、専門性が高い仕事です。

【フィールドエンジニア】
フィールドエンジニアは、クライアント企業に赴いてサーバーやPC機器の設置や設定、メンテナンスを行う「外回り」担当の職種です。「サービスエンジニア」や「カスタマーエンジニア」とも呼ばれます。

その他のエンジニア

その他のエンジニアとして、開発系やインフラ系、営業系という分類に当てはめにくい2種類を紹介します。

【ブリッジSE】
ブリッジSEは、開発プロジェクトを海外のIT企業やエンジニアに外注する「オフショア開発」において、本社開発チームと海外パートナーとの橋渡しを担う職種です。役割としては開発そのものよりも、両者のやりとりのサポートとなります。

【DevOpsエンジニア】
DevOpsエンジニアは開発から運用に加え、インフラの構築や保守運用も含めて包括的に担えるジェネラリスト的な職種です。DevOpsとは「開発と運用が密に連携して、付加価値が高い成果物を迅速に提供する」という概念を意味します。

クリエイティブの仕事内容

クリエイティブは、WebサイトやWebコンテンツ、ゲーム、あるいはWeb広告などのデザイン面の制作を担う職種です。ITの知見はもちろん、イラストやデザインなどのアート系スキルが求められます。具体的な職種として代表的なものは、以下の4種類です。

  • Webディレクター
  • Webプランナー
  • Webデザイナー
  • UIデザイナー
  • UXデザイナー

それぞれを見ていきましょう。

Webディレクター

Webディレクターは、WebサイトやWebコンテンツの制作プロジェクトを監督・指揮する職種です。制作に関わるWebエンジニアやWebデザイナーなどのスタッフをとりまとめ、クライアントの要望にかなうコンテンツ制作を指揮します。

Webディレクターの主な仕事内容はスタッフのアサインやプロジェクトの進捗管理、コンテンツのクオリティの管理、クライアントとのさまざまな折衝などです。システム開発におけるプロジェクトマネージャーの位置付けと似ているでしょう。

Webプランナー

Webプランナーは、WebサイトやWebコンテンツを制作する際に、クライアントのニーズをヒアリングしてコンテンツの方向性を考え、企画として提案する職種です。

Webディレクターも企画に関わりますが、より細かい部分まで設定するのはWebプランナーの仕事です。なお、WebディレクターがWebプランナーを兼任する場合もあります。立ち位置からいえばWebプランナーはクライアント寄りで、Webディレクターは現場寄りと考えればよいでしょう。

Webデザイナー

Webデザイナーは、クライアントから依頼されたWebサイトやWebコンテンツの基本的なデザイン部分の制作を担う職種です。「Webクリエイター」や「ホームページデザイナー」と呼ばれることもあります。クライアントがイメージするWebサイトやWebコンテンツを制作できるよう、全体の構成を考える役割です。使い勝手が良く、魅力的なデザイン制作が求められます。

UIデザイナー

UIデザイナーは、Webサービスがユーザーにとって快適に使えるように、インターフェースのビジュアルをデザインする役割を担う職種です。UIはユーザーインターフェースのことで、ユーザーとWebサービスとの接点をさします。

UXデザイナー

UXデザイナーはWebサービスのユーザー体験をデザインする、鋭い感性が求められる職種です。UXはユーザーエクスペリエンスのことで、ユーザーがサービスを利用して得られる体験を意味します。

このように、クリエイティブの3種類のデザイナーは棲み分けされています。Webコンテンツの全体像をデザインするWebデザイナー、ユーザーインターフェースに特化したUIデザイナー、そしてユーザー体験に特化したUXデザイナーの3種類です。

セキュリティの仕事内容

セキュリティは、情報セキュリティを専門に担当し、ITのインフラの中でセキュリティに配慮したシステム設計や運用、サイバー攻撃を未然に防ぐためのリサーチや対策を担う職種です。従来の社内ITシステムは、サーバーとPCなどのシンプルな構成でした。しかし、スマホやタブレットの普及やクラウドの拡大などでネットワーク環境や利用場面が飛躍的に広がったため、サイバー攻撃が高度化しています。

攻撃側は自由に対象を選べますが、守備側はいつどこからどんな攻撃を受けるか、知りようもありません。ITシステムが発達して便利になった現代だからこそ、セキュリティの役割が重要となっています。

プロジェクトマネジメントの仕事内容

プロジェクトマネジメントは、開発プロジェクトを推進する責任者およびリーダーを担う、以下の2つの職種です。

  • プロジェクトマネージャー
  • プロジェクトリーダー

個別に詳しく見ていきましょう。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは開発プロジェクトの総責任者を担う職種です。クライアントの要望を形にするための、大まかな計画を立て、全体を俯瞰しつついくつかのフェーズに分けます。

各フェーズに必要なリソースを決定し、調達する計画書を作成してクライアントに提案するのもプロジェクトマネージャーの役割です。それを踏まえて、納期や予算が決定します。プロジェクトが開始されれば、進捗状況や成果物の品質ほか、さまざまな側面のマネジメントをトータルで担うのがプロジェクトマネージャーです。

エンジニアとしての経験を積み、プロジェクト全体をマネジメントできる広い視野が求められます。また、開発環境の改善の努力や、内外のステークホルダーとのコミュニケーションも大切です。

プロジェクトリーダー

プロジェクトリーダーは、プロジェクトマネージャーの指揮のもとでフェーズごとに編成されたチームリーダーを担う職種です。現場で実装作業をおこなうエンジニアと最も近い関係にあり、エンジニアとともに手を動かす場合をもあります。

チーム内の進捗管理やモチベーション管理、個々のスタッフの相談役もこなします。このプロジェクトリーダーを経験して、プロジェクトマネージャーに昇格するケースが多いです。また、小規模開発ではプロジェクトマネージャーがプロジェクトリーダーを兼任する場合もあります。

IT営業の仕事内容

IT営業は、IT製品やITサービス、Webサービスの営業を担う職種です。ITシステムなどに関する専門知識を用いて営業活動にあたります。基本の営業スキルに加えて、技術的な知識が必要です。

技術関連の知識や扱うサービスおよびプロダクトに関する幅広い知識、ヒアリングスキルや提案、交渉などの営業スキルも求められます。エンジニアの経験を経てIT営業に転向するケースなら、すでに習得した知識やスキルを営業に活かせるでしょう。IT業界未経験の場合でも、営業スキルがあればポテンシャル採用で合格する可能性があります。

マーケティングの仕事内容

マーケティングはIT関連の商材のマーケティング、もしくはITを活用して自社や顧客のマーケティングを担当する職種です。マーケティングスキルがあれば、IT業界未経験であってもニーズがあるでしょう。IT業界マーケティングは、具体的には以下の3種類のマーケティングに分かれます。

  • IT商材のマーケティング
  • デジタルマーケティング
  • Webマーケティング

それぞれについて見ていきましょう。

IT商材のマーケティング

IT商材のマーケティングは、IT企業が扱うIT商材の効率的な販売のためのマーケティングを担当する職種です。ビジネスの対象になる製品やサービスについての知識を身につける努力は必要ですが、それ自体よりもそれに対するユーザーの行動分析が重要です。

売上や収益に影響力がある仕事で、結果が数字として明らかに出てきます。結果が出れば適切に評価されるので、実力主義の人にとって取り組みがいがある仕事です。

デジタルマーケティング

デジタルマーケティングは、ビッグデータやAIを活用する、先端的なマーケティングを行う職種です。スマホやタブレットなどの端末、あるいはIoTデバイスなどの普及によって、Web上の行動履歴および利用履歴などのデータをビッグデータやAIに反映させることができます。

そして、それらのデータを活用して顧客ニーズを分析し、商材の販売に活かすのがデジタルマーケティングです。その手法をIT企業が自社商材に用いたり、クライアント企業のビジネスをサポートするコンサルティングに用いたりするなどの仕事です。場合によってはマーケティングの知見に加えて、データベースや機械学習の知見が求められます。

Webマーケティング

Webマーケティングは、Web系企業でマーケティングを担当し、サイトのユーザーを獲得してトラフィックを活性化するためのWeb上の施策を立案し実行する職種です。分析ツールなどによりユーザーのWeb上の動きを分析し、Web広告やSEO対策を駆使して効果的なアプローチを講じます。

データスペシャリストの仕事内容

データスペシャリストはデータ分析を主軸として、統計学やマーケティング理論も動員しながらデータをビジネスに活かす職種です。主に以下の2つの職種に分かれます。

  • データアナリスト
  • データサイエンティスト

個別に解説しましょう。

データアナリスト

データアナリストは、企業や官公庁などにおける意思決定に関して、データ分析を通してサポートする職種です。ビッグデータの活用に期待が高まる現代において、貴重な職種のひとつといえるでしょう。

データアナリストの仕事内容は多岐にわたります。基本はデータベースから情報を抽出して意味があるパターンや相関関係を見出す技術「データマイニング」などによる、特定のテーマの分析です。その分析結果をどのように活かすかで「コンサル型」と「エンジニア型」に分かれます。

コンサル型データアナリスト

コンサル型データアナリストは、文字通りデータ分析の結果をもとに、クライアント企業の経営課題解決のためのコンサルティングを行う職種です。経営課題に対する仮説を立て、具体的な施策の提案や、それを実施した後の検証などを行います。IT系コンサルティングファームや、IT系マーケティング企業などから人材ニーズがあります。

エンジニア型データアナリスト

エンジニア型データアナリストは、データ分析の結果をもとにITサービスのクオリティ向上を目的としたシステムのブラッシュアップなどを行う職種です。プログラミングスキルを活かして、システムの実装に自ら携わる場合もあります。アドテクノロジー企業や、Webメディア運営企業やなどから人材ニーズがあります。

以上のコンサル型とエンジニア型には、業務領域の明確な線引きは ありません。ただし求められるタスクは企業によって異なり、ひとりのデータアナリストが両方のタスクを担う場合もあるでしょう。

データサイエンティスト

データサイエンティストは、ビジネス上の課題解決に必要な情報をビッグデータから切り出し、解決のためにデータ加工や分析を行う職種です

主な仕事内容は、解決するための戦略を立案し、施策を実行するために必要なデータ分析および分析モデル構築となります。ユーザー行動に向き合うというよりは、ビジネスとして最適化を行うための業務というイメージが近いでしょう。

ITコンサルタントの仕事内容

ITコンサルタントは、クライアントのニーズを満たすシステム開発をサポートする職種です。それ以外にも、クライアントの抱える経営課題や業務課題に関するコンサルティングを提案する案件も担当します。

課題の解決によってクライアントの収益性を高めることが、最終目的となります。そのため業務領域は幅広く、大きくは分けると以下の5つです。

  • IT戦略策定やITデューデリジェンス(買収査定)などの戦略工程や企画を担うコンサルタント
  • ERPやSCM、CRMシステムなどの営業支援システムの導入サポートや開発プロジェクトのマネジメントを行うコンサルタント
  • デジタルマーケティングやWebマーケティングを使った業務改善を提案するコンサルタント
  • ITインフラの構築やアウトソーシング導入のサポートなどを担うコンサルタント
  • ITに関するセキュリティ、危機管理対策を行うコンサルタント
  • 基本的にITコンサルタントの仕事は、クライアントのビジネスに関するリサーチを行い、経営課題の原因を分析することから始まります。解決策の立案・実行支援としてのシステム導入まで、一気通貫したサポートを提供するのが特徴です。

    まとめ

    IT業界は職種の幅が広く、細分化されて職種が多い技術系以外にもセキュリティやプロジェクトマネジメント、営業やマーケティングほか、選択肢は豊富です。専門知識は最低限必要なものと実践の中で身につけられるものがあり、未経験者にも門戸は開かれています。

    営業力やマーケティングスキル、コンサルティングスキルなどのIT系以外のスキルを持つ人材なら、それらプッシュすればポテンシャル採用に結びつけやすいでしょう。IT業界への転職を考えているみなさんは、ここで紹介した情報を参考に、あなた自身の適性や強みを考慮して、転職プランを描いてください。
    いますぐ求人を探す

    タリスマンに転職相談をする

    Talisman編集部

    最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

    コーポレートサイト
    talisman-corporation.com/ja/

    Linked In
    @talisman-corporation

    Facebook
    @talisman.recruitment

    YouTube
    @TalismanCorporation

    Instagram:
    @talisman__corporation

    関連記事

    1. 女性のキャリアアップは難しい?女性のキャリアの積み方とは

    2. 女性が転職する時に考えるキャリアと現状

    3. IT業界に向いている人の特徴とは!技術職と営業職にわけて解説

      IT業界に向いている人の特徴とは!技術職と営業職にわけて解説

    4. これで内定獲得を後押し!コンサル業界の志望動機の作り方~転職編~

      これで内定獲得を後押し!コンサル業界の志望動機の作り方~転職編~

    5. コンサルティング業界に向いている人とは?地力&特徴チェックリスト

      コンサルティング業界に向いている人とは?地力&特徴チェックリスト

    6. 【例文付】製造業界の志望動機をブラッシュアップ!転職に成功しよう

      【例文付】製造業界の志望動機をブラッシュアップ!転職に成功しよう

    7. 40代営業の転職先として「スタートアップAI企業」がおすすめな理由

    8. コンサルタントが取得すると有利な資格とは?系統別におすすめを紹介

      コンサルタントが取得すると有利な資格とは?系統別におすすめを紹介

    9. エンジニアリングマネージャー(EM)はやりがいある仕事?必須スキルやキャリアパスを解説

    SNS

    PAGE TOP

    ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

    スカウトを受ける