外資系企業の年齢制限は?どの年代の人材を欲しているのか?

外資系企業には、日系企業では考えられないほど若い管理職が溢れています。

人材も非常に多様であり、20代の人材はもちろん、30代や40代で転職成功を手にした方も少なくありません。

ところがここで生じる「年齢に対する勘違い」。これは大きな問題です。

実際、外資系企業の日本法人が増えるにつれ「外資系企業は何歳でも転職できる」と誤解してしまう方が増えています。

今回は外資系企業の年齢制限について、焦点を当てて行こうと思います。

メインターゲットは20代後半~30代前半

実は外資系企業の案件の多くは、「20代後半~30代前半」の人材を対象としています。

年齢制限に寛容なイメージをお持ちの方にとって、これは少し意外かもしれません。しかし外資系企業で活躍するには、相応の実力や体力に加えて、成長性が大切です。

現場で長く働くという視点で見ると、30代後半~の人材は体力や成長性の点において、やや不利と言わざるを得ません。

また、外資系日本法人として長く根を張る企業の中には、人事制度を日本企業式にローカライズしたケースも増えました。

こうした企業においても、やはり20代後半~30代前半の人材が好まれます。

若ければ良いというものでもない

エグゼクティブ転職の場合、逆に若ければ良いというものでもありません。若さに加えて、「確かな実績と経験を積んだ人材」を欲しています。

「若いんだから、入社後に経験や実績を積めば良いだろう」と見る意見もあります。確かに日本企業では、こうした選択もあるでしょう。

しかし外資系企業では、日本企業のように丁寧な入社後研修やフォローアップは行いません。研修も日本企業と比べると簡単なもので、ほとんど「即戦力」が大切です。

そのため選考の際には、ほとんどのケースで「実績・経験」が問われます。

「ご自身を採用することによって、企業に対してどのように利益があるのか?」

こうした問いかけに対して、明確な答えを持てる人材を欲しています。

ポジション次第では30代以降の人材も

もちろん外資系企業の案件の中には、30代以降の人材を欲するケースも存在します。

特に「日系企業で実績を積んだが、上が停滞して役職に就けない」と、年齢制限でジリジリしている人材に対しては積極的。

日本企業はある程度以上の規模になると、30代でマネジメントを担当するのは困難です。なかには「マネジメントは40代から」という不文律を感じる企業も存在します。

外資系企業は、30代以降のこうした人材を強くチャンスを感じています。彼らの能力や実績は十分に評価できる上に、年齢的に人脈も有しているからです。

まとめ

最近、外資系企業の案件は20代後半~30代前半を求める声が増えています。

彼らは社会実績と成長性を併せ持ち、長く企業の主力となる人材だからです。ただし外資系企業は若手を求める一方で、30代以降の人材も欲しています。

特に日系企業の停滞に悩まされている人材の採用意欲は旺盛。役職の年齢制限にとらわれず、積極的に選考の意思を見せています。

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. 外資系企業の仕事面接!30代人材に必要な英語以外のポイント

  2. 外資系企業の年収は日系企業の約2倍!その理由を徹底解説

    外資系企業の年収は日系企業の約2倍!その理由を徹底解説

  3. 【徹底解説】外資系ITへの転職!日系ITとの違いや必要となるスキルも解説

  4. 企業向けデジタルワークフローをクラウドサービスとして提供するServiceNow Japanの採用担…

  5. 【転職におすすめ】外資系証券会社一覧と選考に必要な資質と条件を解説

  6. 45歳でも外資系企業に転職できるの?年齢別の外資系転職事情も解説

  7. 転職前に知っておきたい「外資系あるある」の真実

    転職前に知っておきたい「外資系あるある」の真実

  8. 外資系メーカーの特徴は?日本企業とはどのように違う?

  9. 外資系企業でメンタルが潰れてしまう原因とは?解決方法も紹介!

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける