絶対やるべき!転職で複数の企業に応募し内定を選ぶ側になる方法

転職は個人でするパターンと転職エージェントを使ってするパターンがある。
個人で転職活動する場合、知人の紹介や直接企業への応募などが挙げられるかと思うが、アンチ転職エージェントでない限り、転職エージェントも使ってみてはいかがだろうか?
すでに個人で活動してしまっている分はそのまま応募し、複数案件を他でも進めて行く、というかたちで転職エージェントが持っている案件を見てみて進めても損はしないかと思う。
そして何より重要なのが、案件を幅広く見て検討する事。なんなら気になる案件、またチャレンジングな案件も、優先順位は低いが自分の成長となる案件、など全て応募視野に入れておくことをお勧めしたい。
それも含めて案件が全て出きった状態で、書類選考に進める案件を一斉(同時期に)に各企業に提出することだ。
え!第一希望、第二希望から先に進めないの?気になる案件、チャレンジングな案件も同時に提出?なんで?と疑問が出てくるかと思う。私が候補者の方に案件を勧める時、いつもそうしている。もちろん候補者の経験値やポテンシャルを考慮した上で可能性のある案件だ。むやみやたらに書類選考にコマを進めろ!という意味ではない。今回は転職で複数の企業に応募するメリットを大公開してみたい。

転職は面接に進まなければ意味がない

皆さんが企業に応募する時、殆ど言っていいほど第一希望、第二希望から先に受け、そしてそれが当然だとイメージしている人が多いと思う。
そして第二希望以降の案件、気になる案件、チャレンジングな案件等は第一希望、第二希望の結果次第で書類選考に進めるかどうか検討する。と考える。
しかしよく考えてみてください。第一希望、第二希望の企業にすんなり書類選考に通過すると思いますか?あなた同様、転職の猛者達が山のように応募している中で、皆さんは書類選考をあたかももう通過し、自分が面接にコマを進める事ができていると考えていますが、現実はそんなに甘くありません。
第一希望が必ずしも面接に進むとは限りません。また半分以上は書類選考で落ちる。もしくは全滅。後がない。という現実を知って頂きたい。
もちろん例外として、全部通過するケースもありますが、よっぽどのスーパースターです。

複数の企業に同時に応募し、足並み揃える重要性

面接は場数を踏んで鍛える。そして複数の企業の書類選考に出し面接の足並みを揃え同時進行に進める。最終的に複数のオファーを同時期に出し比較検討する材料を増やし、ベストなオファーを取る。と言うのが私の持論です。

下記ケース1と2で紹介する事例からみて、その重要性を考えて頂きたい。

ケース1
第一希望しか書類選考に進めない。
運よく企業の面接へとコマを進める事ができた。
そんなにしょっちゅう転職もしないので、数年ぶりの面接。。。
面接の対策をしたにも関わらずガチガチに緊張し、頭の中は真っ白に。
案の定面接では不合格となり、せっかくのチャンスも水の泡。
残りの企業は優先順位が低い企業ばかり。
同時に複数応募すれば面接慣れもできたかもしれないと後悔。
ケース2
第一希望、第二希望が運よく面接に進み、最終面接へと進む事に。
しかしよくよく考えて、他の企業も比較検討したいと第3希望、気になる案件、優先順位の低い案件へも書類選考に話を進め見事面接に話が進む。
優先順が低い案件の面接が思ったより好印象。
二次面接に話が進むも、先に進んでいた企業でオファーが出た。
オファー受諾の期限を迫られるも、まだ一次面接が終わったばかりの企業もあり、足並みが揃ってないせいで比較検討したいができない。

ケース1は1本釣り手法で進めたばっかりに、圧倒的な場数の少なさに完敗したパターンだ。第一希望、第二希望しか関心のない、少々プライドの高い人に多い進め方だ。もう少し幅広く案件を検討し、視野を広げ書類選考の数を増やす事で面接の場数も増え、最終的にオファーが複数出た時にこちらが「選び放題」という立場にすればいいのではないか。と思う。

ケース2は面接の足並みを揃えなかった事が、後のプロセスを狂わす敗因になったと考えられる。どうせ進めるのであれば、最初から全て同時に進める事だ。最終面接ぐらいから他の企業の話を進めだすのはかなりリスクが高い。ケース2の状況で言うと、オファーも取りたい、しかし他の進めている企業も進めたい(その段階でオファーがでるかギャランティーはない)どちらかを決断する事ほど心苦しい事はない。

ケース1とケース2の両方の敗因と言える事は、やはり複数の企業に同時に話を進めなかった事だろう。

優先順位が低い企業も見てみる価値あり。意外に自分にフィットする可能性大

特に転職エージェントを使用する際に、勧められた案件で、自分があまり乗り気ではない案件も出てくる事はある。しかし、転職エージェントはあなたの経歴と経験、ポテンシャルを考慮し導き出した案件でもある。本当に嫌ではなかったら、一度書類選考に話を進めてみるのも悪くない。なぜなら仮に運よく面接に進み、企業の理念や上司となるであろう面接官と話が合い、面接に行く前よりも好印象に変わり、もし次のステップに話が進む事になったら是非進めたい!というケースが実際多いのである。
やはり自分の目で見て確かめるのが重要な訳で、合わなければ辞退すればいいだけの話だ。貴方には、企業に直接訪問でき、なおかつビジネスの話まででき、面接の場数も踏む事ができたのである。良い事尽くしでやらない理由が見当たらない。

最終的に複数オファーが出た時に比較検討できる材料が増える

どうせ転職するのなら、最終的に1社のオファーよりも2社、3社と多い方が良いに決まっている。どちらのオファー条件が自分の将来に適しているか比較検討できるからだ。
年収提示の詳細や、職位やタイトル名、キャリアアッププラン、昇給制度、福利厚生など、企業によって様々。比較検討材料もそうだが、交渉材料も増える。
あなたの転職です。選ぶ側になってもいいのではないだろうか。

これはNG!複数の企業に応募する際の注意点

貴方が複数の企業に応募する際、個人で転職活動をしている場合や転職エージェントを1社のみ使用している方はあまり問題ないが、複数の転職エージェントを介して複数の企業に応募する人は重複応募に注意して頂きたい。自分がどの企業に応募しているかきっちり把握していないと重複応募になり、トラブルになってしまう。応募する数が多ければ管理が大変だが、しっかり把握しよう。
重複応募には2つ種類があり、それぞれ説明したいと思う。

時期がズレて企業に重複応募
転職エージェントを変えて時期をズラシして応募するケースもよくある。数か月前だったし、職務が違うから、などと思い応募するパターン。企業側にしたら、「また応募してきている。。。」と印象を悪くしてしまう可能性がある。中には以前面接まで行ったにも関わらず落ちて、期間が空いたから再応募しようなどと思っている人も結構多い。転職エージェントに過去に応募した経緯や時期、再応募可能か確認しよう。
同時期に重複応募
同時期に複数のエージェントを介して1社に重複応募した際、先に提出した転職エージェントが優先される傾向があるので、過去にさかのぼり、その経緯を一から調べ、どのエージェントかをつきつめなければならない。そして他のエージェントにはその経緯を説明し、提出を取り消してもらわなければならない。少々面倒くさい作業を行わなければならない。更には提出先の企業にも複数のエージェントから同時に書類が届き、「自分の転職活動の把握ができていないのでは???」とやはり印象を悪くしてしまう可能性も出てくる。注意しよう。

全てはベストオファーを取る為

貴方の最終的な着地点は、ベストオファーを取る事である。その為には、ピンポイントを狙いつつも囲い込みをしながら焦点を見定めなければならない。そうなるとまずは母体の数を増やし、(書類選考に出す案件の数)、経験値を上げる(面接の場数を踏む)、しっかり品定めし(オファーを複数出し、比較検討する)納得のいく企業に入社する、事である。
イメージでいくと、10社に書類を出して5社面接に進む、3社内定が出て最終的に1社に絞る。

そう、だから複数の企業に応募する必要があるのだ。おわかりいただけただろうか。

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. ハイクラス転職における成功のきっかけやタイミングは?

  2. 退職後に失業保険をもらうための条件と給付期間・金額を解説

    退職後に失業保険をもらうための条件と給付期間・金額を解説

  3. 転職の面接練習は必要?成功につながる練習方法やオンライン面接対策など紹介

    転職の面接練習は必要?成功につながる練習方法やオンライン面接対策など紹介

  4. 面接官を知り己を知れば転職危うからず!面接官の理解こそ採用への道

  5. パワハラでの転職理由もポジティブに伝えられる!転職を成功させる面接突破術

  6. 【転職理由】「やりがいがない」はアリ?やりがいを持つ方法から面接の答え方まで

  7. 面接ではスーツが成功のポイント!業種別の最適な色について解説

    面接ではスーツが成功のポイント!業種別の最適な色について解説

  8. 未経験でエンジニアに転職したい!今すぐやるべきことを解説

  9. 退職意向の上手な伝え方!基本姿勢とシチュエーション別具体例も紹介

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける