エンジニアは英語ができる方が有利だと言われています。そのことはスキルアップのためやプログラム実務のため、トラブル対応時のためなど多岐にわたる項目でいえるようです。現時点で英語が得意でないエンジニアの方なら、英語を勉強するのが得策です。
今回の記事ではエンジニアが英語を勉強した方が良い理由や、それによって得られるメリット、おすすめの勉強方法などをわかりやすく解説します。英語にスキルアップの余地があるエンジニアのみなさんは、ぜひ参考にしてください。
目次
エンジニアが英語を勉強した方が良い理由
まずはエンジニアが英語を勉強した方が良い理由について見ていきましょう。主な理由は以下のとおりです。
- グローバル案件が増えているから
- プログラミング言語は英語ベースだから
- 国内でも外国籍エンジニアが増えているから
それぞれの理由を掘り下げてみましょう。
グローバル案件が増えているから
IT業界において、開発業務の一部を海外企業や海外のエンジニアに委託するオフショア開発や、海外企業に関連する依頼などの「グローバル案件」が増えてきています。
海外のパートナーはアジア圏であることが多く、彼らは基本的にビジネス言語に英語を使います。そのため、打ち合わせやミーティング、ヒアリング、テキストのやりとりなどで英語スキルが求められるケースが増えています。
プログラミング言語は英語ベースだから
エンジニアにとってのベーススキルは、プログラミングです。そこで使われるプログラミング言語は、基本的に英語をベースにして作られています。そのため、英語の文法知識やボキャブラリーが役にたつのです。
プログラミング言語を記号や公式のように丸暗記することもできますが、英語を理解していればソースコードが意図する内容を理解しやすくなります。
英語を学び、かつ開発関連でよく使われる単語のボキャブラリーが増えれば、プログラミングやコーディングがよりスムーズになるでしょう。
また、一般的に海外で研究が進む分野の先端情報は、英語で発信されるのが一般的です。ITの分野も例外ではなく最新の技術情報は英語で発信され、翻訳された日本語版が出回るまでには大きなタイムラグがあります。
翻訳ツールも進化してはいますが、平易な文章ならともかく技術情報の論文では正確な翻訳に限界があります。そのため、英語力を高めて最新情報を原文で理解するに越したことはありません。
国内でも外国籍エンジニアが増えているから
長期的かつ慢性的なIT人材不足の対処法のひとつとして、国内に滞在する外国籍エンジニアを雇用する企業も増えています。
今日ではコンビニや飲食店、家電販売店などで働く外国人スタッフは珍しくないですが、IT企業の開発チームの中に外国籍のエンジニアが加わっているのも同様です。
その場合、日常会話なら彼らも日本語で通じる場合もありますが、技術的な話は英語でなければ、細かいニュアンスを伝えられません。英語力を磨くことでこそ、彼らとの円滑な技術上のコミュニケーションが可能になります。
エンジニアが英語を勉強する4つのメリット
エンジニアが英語を勉強することで得られるメリットの、代表的なものを挙げると以下の5つです
- グローバル案件のアサインに有利になる
- 最新の技術トレンドにキャッチアップできる
- バグ解決の時間を短縮できる
- 転職やキャリアアップに有利になる
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
グローバル案件のアサインに有利になる
クライアントやパートナーが外国人の場合、気をつけないと文化や商習慣が異なるために、行き違いが生じがちです。それでも、エンジニアが英語のできる人材なら、やり取りもスムーズに進み、行き違いも避けやすいです。
英語ができれば海外とのオンラインのやり取りも、会話だけでなくテキストチャットも駆使しながら直接コミュニケーションを取れるので、スピーディに仕事を進めることが可能です。
翻訳ツールに頼ると時として大きな行き違いが生じることもあり、手戻りの原因となりかねません。英語ができることで、グローバル案件を任されやすくなるのは間違いないでしょう。
最新の技術トレンドにキャッチアップできる
前述のようにIT関連の最新の技術情報は、ほとんど英語で発信されます。つまり英語ができれば技術トレンドをリアルタイムで追えることになるのです。英語を学び、最新情報にアンテナを張っておけば、常にITのトレンドにキャッチアップできます。
目の前の業務で最新情報が直ちに価値を発揮するのではないにせよ、その情報をタイムリーに押さえていること自体が、あなたのエンジニアとしての人材価値を上げることになります。
いつなんどき、転職のチャンスが巡ってくるかもしれませんが、その時点での最新情報をきちんと理解していることは、先方にとってあなたの評価を上げる要素になります。
バグ解決の時間が短縮できる
バグの解決はエンジニアやプログラマーにとって重要な仕事であり、厄介な悩みの種でもあるでしょう。解決法をネット検索してもなかなか適切なものがヒットしない場合があり、解決策に行き着くまであれこれと検索をかけて苦労することが多いからです。
世界中のエンジニアが発信する英語での情報にアクセスすれば、日本語情報で検索する場合とは比較にならないほど多くの情報に触れられて、適切な解決法に到達しやすいのです。
英語ができればバグ解決策については、Google USAで調べるのがスピーディに解決しやすいのでおすすめです。検索窓に「Google USA」と入力するとアメリカ版のGoogle検索のトップページが表示されます。もちろん検索結果には、英語情報が優先されて表示されることになり、上述した英語の情報にアクセスすることができます。
転職やキャリアアップに有利になる
英語ができると、転職やキャリアアップに有利に働く可能性があります。というのは、総合職に英語スキルが求められるのは一般的ですが、技術職のIT人材にも英語スキルを求める企業が増えているからです。
英語4スキル(R・W・L・S)の優先順位
英語には以下の4つのスキルがあります。
・リーディングスキル/Reading Skill(読み解く力)
・ライティングスキル/Writing Skill(書く力)
・リスニングスキル/Listening Skill(聴き取る力)
・スピーキングスキル/Speaking Skill(話す力)
もちろんこの4つすべてが高いレベルであれば申し分ありませんが、エンジニアとしての業務上では、そこまで求められません。
優先順位は第1にリーディングスキルです。まずはテキストやドキュメントの内容を理解することが一番大事となります。第2にライティングスキルです。自分の考えや意向を伝えることが必要です。
第3、第4がそれぞれリスニングスキルとスピーキングスキルです。技術者同士のやり取りは、メールやテキストチャットでテキスト中心に進めることが一般的となります。
オンライン会議でもビデオチャットと並行してテキストで補足できるので、読み書きが優先されるわけです。
エンジニアにおすすめの英語勉強法!
英語の勉強法はたくさんありますが、エンジニアにとっての効率的かつ有益な勉強法をここでは紹介します。
英文技術ドキュメントを読む
まずはリーディングスキルを鍛える教材に英文技術ドキュメントを使って、原文のまま読むことです。できれば1日1記事読みたいものです。
文法をおさらいしながら翻訳サービスなどを使いながら原文にトライしましょう。
エンジニアにとって専門分野なので、そうでない話題よりも読み進めやすく意味も理解しやすいことです。そのため、スキル向上も比較的スピーディに進むでしょう。
なお、英文技術ドキュメントは以下のサイトで豊富に閲覧できます。
DEV Community
技術ドキュメントを英語で書く
読解力がついたら、次は自分で技術ドキュメントを英語で書いてみましょう。文章構造を意識して書くことで、英語の構造に対する理解をさらに深められます。同時に技術的なアウトプットのトレーニングにもなります。
エンジニアが英語を勉強するのにおすすめの本
英語というものはエンジニアに限らず他の職種にとっても同じで、扱う内容が異なるだけです。そのため、ここでいうエンジニアが英語を勉強するのにおすすめの本とは、何も特別なものではありません。
リーディングを中心に、英語の基本をきちんとおさらいできるものであれば問題ないのです。
英語は極めてロジカルな言語で、文法ならびに文章構造は大変合理的です。仕事でロジカルシンキングが鍛えられているエンジニアが英語の基本をおさらいすれば、英語に対するハードルは徐々に下がるでしょう。
以下の3冊は学校で習った英語のおさらいが、効率よくできる本です。1番目の「中学3年間の英語を10時間で復習する本」をこなすだけでも、基礎を学び直すことができて効果があります。
総合的な力をつける効率的な方法
英語の勉強方法は非常に多くの種類があり、どれが絶対というものは存在しないでしょう。
エンジニア向けにリーディングメインなら、先に紹介した基礎をおさらいしてから英文技術ドキュメントを日常的に読み、自分でも記事を書いてみるのが最適です。
その上で、聴き取りや会話での発信も含めてトータルで身につける努力も、エンジニアの人材価値を上げるためにはとても価値があります。
例えばPCブラウザやスマホの言語設定を英語にしたり、検索を英語で行ったりするものおすすめです。動画サイトやニュースサイトでも英語で情報を取ることで、英語に慣れていくことが可能です。小説やコミックが好きな方なら、英語版を読むのがおすすめです。
以下の記事で独学かつ日常生活でできる英語の勉強方法を、詳しく解説していますので、参考にしてください。
また、オフショア開発やグローバル案件などに活かせる実践的な英語の勉強については、以下の記事で取り上げていますので、そちらもぜひご覧ください。
まとめ
日本人は世界の中で比較的英語が苦手な方だといわれています。実際に中高6年間習ってきても、日常会話さえうまくできない人が多いのも現実です。
エンジニアのみなさんは英語ができると仕事もよりスムーズに進められて、最新情報にもキャッチアップしやすい上に人材価値が高まります。ここで紹介した情報を参考に、キャリアアップや転職も見据えて英語をぜひブラッシュアップしましょう。