女性のキャリアアップは難しい?女性のキャリアの積み方とは

女性活躍社会が広がりを見せてはいるものの、現実はまだまだ男性優先。

女性で活躍するだけで「スゴイ!」ともてはやされる世の中であることは変わりません。

そんな厳しい社会情勢に負けず、女性バイリンガルがキャリアアップを積むためには、どのように生きるべきでしょうか?

今回は、そんな女性のキャリアアップについて解説しようと思います。

スペシャリストとしてのキャリアパス

スペシャリストとしてのキャリアは、ただそれだけで武器になる要素です。

外資系企業で働くうちに、

〇 自身はどんな専門分野を持っているのか
〇 将来どのような「スペシャリスト」になるべきか

を追求する姿勢が大切です。

特に重要なことは「30代の過ごし方」です。30代は体力とスキル・キャリアのバランスが絶妙で、外資系企業が最も高く評価する人材。

キャリアアップを目指すなら、30代である今しかありません。マネジメント職へのとば口として、転職を検討するのも1つの手です。

ロールモデルを意識しすぎない

女性バイリンガルにとって、ロールモデルの模索はあまり得策とは言えません。

安定した成功を導くために、人生のロールモデルを求める方は多いもの。

ところが、残念ながら女性でキャリアアップを果たし、さらにバイリンガルとして活躍する人物はごく少数。モデルケースを探すだけでも大変です。

さらに、仮に見つかったとしても…その方がご自身と重なるかは未知数です。

人はそれぞれ異なるバックグラウンドを有しています。ただ「女性バイリンガル」というだけでキャリアパスをご自身に重ねる行為は、過ちの始まりになりかねません。

実際、女性バイリンガルで管理職として活躍している方は、あまりロールモデルを意識していないものです。

感情のコントロールは必須

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と言いますが、女性ならこの言葉に共感を覚える方は少なくないと思います。

「嫌いなものは嫌い」それが、女性全体の傾向です。

ところが、ビジネスとしてキャリアアップを積むならば、この感情はコントロールできなくてはなりません。

管理職は何を管理するのか? 言うまでもなく「人の管理」です。

ご自身が感情のコントロールをできず、意思を韜晦(とうかい)することができなければ、待っている評価は「やはり、オンナだ」。

気に入らない上司への反発はもちろん、能力のない部下を見下ろすかのような感情も、あなた自身が抑えなければならない部分です。

マネジメント職としてのキャリアップを目指すには、年齢を問わず、必ず心得る部分です。

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. これで内定獲得を後押し!コンサル業界の志望動機の作り方~転職編~

    これで内定獲得を後押し!コンサル業界の志望動機の作り方~転職編~

  2. 転職先として人気!外資IT系コンサルティングファームの仕事内容と特徴

    転職先として人気!外資IT系コンサルティングファームの仕事内容と特徴

  3. 転職先としての金融業界の魅力とは?市場の現況とポイントも解説

    転職先としての金融業界の魅力とは?市場の現況とポイントも解説

  4. 外資系IT企業へ転職したいなら、知っておくべき5つの基本

  5. 業界研究と転職活動に役立つ!IT業界のテーマ別おすすめ本15選

    【2024年版】IT業界転職におすすめの本15選|エンジニア・デザイナー向け

  6. 【系統別に解説】コンサルティング業務に必要なスキルとは?

    【系統別に解説】コンサルティング業務に必要なスキルとは?

  7. IT業界への転職や業界内でのキャリアアップに有利な資格まとめ

    IT業界への転職や業界内でのキャリアアップに有利な資格まとめ

  8. エンジニアリングマネージャー(EM)はやりがいある仕事?必須スキルやキャリアパスを解説

  9. IT業界におけるWeb業界とは?その歴史から、市場動向や転職事情を解説

    IT業界におけるWeb業界とは?その歴史から、市場動向や転職事情を解説

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける