転職して超高額年収を得よう!外資系投資銀行の現状と選考対策まとめ

外資系の投資銀行は圧倒的に年収が高いことで知られており、転職先としての人気はトップクラスです。よく「外銀」などという略称で呼ばれています。

仕事がハードであることや、年収1,000万円超えが珍しくもないということが世間でしばしば話題に上がりますよね。しかし、外資系の投資銀行は銀行という名がついていますが、一般的なイメージの銀行とはまったく違います。

今回の記事では外資系投資銀行とはどういうものかを紹介し、転職するメリットや転職を成功させるための選考対策を紹介します。

外資系投資銀行とは

投資銀行は、預金を集めたり、個人や法人向けに融資をしたりなどの業務は行いません。どういうことなのか、詳しく見ていきましょう。

投資銀行と呼ばれるが銀行ではない

投資銀行の業務はむしろ証券会社の仕事に近いのですが、かと言っていわゆる証券会社が行うような、個人向けに証券や投資信託を販売するのとも違います。投資銀行が手掛けるさまざまな業務の中でのメインは、法人相手の資金調達やM&Aアドバイザリーなどの専門的な金融サービスです。

資金調達は、設備投資や海外進出などの何らかのアクションのための資金を準備する必要が生じている企業に、そのための環境をつくって社債などの証券を発行し、一時的にそれを買い取って資金提供をする業務です。買い取った証券は機関投資家などに販売します。依頼した企業は証券を発行することで、必要な資金が調達できるようになり、投資家はしかるべき期日に、利回りが受け取れるのです。この場合の投資銀行の役割は「引受業務」と呼ばれます。買い取った証券に適切な価格設定をして、円滑に販売するためには、高度な知識とスキルが必要となります。

また、M&Aアドバイザリー業務は買収あるいは売却を希望するクライアントからの依頼を受け、高度な専門性とノウハウが欠かせないM&Aの複雑なプロセスをサポートし、クライアントの利益の最大化を図る業務です。具体的にはどういう企業を買収の対象とし、どんな戦略で企業価値を上げるかなどの提案を行います。

このように資金調達とM&Aアドバイザリーというメイン業務はいずれも高度な職能が必要であり、誰でもできる仕事ではありません。だからこそ、それを扱える人材には高額な報酬が約束されています。

ちなみに銀行ではないのに「投資銀行」と呼ばれるようになったのは、このビジネスモデルを「investment banking」と呼び、その直訳が投資銀行業務なので「投資銀行」という呼称が定着しました。

外資系投資銀行の働き方の特徴

外資系投資銀行は世間的にはハードワークのイメージが浸透しています。これに関しては何をもってハードとするかの基準はありませんが、一般的な企業よりはハードワークの傾向があります。

とはいえ、働き方改革やそれに伴う人びとの労働に対する価値観の変化も反映され、ハードワークが盛んに噂されたひと昔前と比べて、緩和されているのは間違いありません。

ただし、外資系投資銀行は噂通りの成果主義です。市場環境に成果が影響されやすい面もありますが、それでも成果の良し悪しが報酬にダイレクトに反映されます。また、年齢に関係なく成果を上げられる人材は、どんどん重要な業務を任されます。自分で判断して動くことができる人にとって、スキルアップしやすい職場環境であると言えるでしょう。

外資系とはいえ国内企業の発展に寄与している

外資系投資銀行は海外資本ではあっても、クライアントの大半は日本の企業になります。つまり、外資系投資銀行の事業は、国内企業の発展をサポートしています。

資金面でバックアップすることにより、日系企業がグローバルに発展していくための貢献をしているという点は見逃せません。

外資系投資銀行の年収事情

非常に恵まれていると世間では評判の、外資系投資銀行の年収事情について見ていきましょう。

外資系投資銀行の給与体系

本題に入る前に、まずは日系企業とは異なる外資系投資銀行の給与体系について触れておきます。外資系投資銀行の給与体系は、基本給にあたるベースサラリーと成果給であるインセンティブの2つの要素で構成されます。

ベースサラリーはタイトル(職位)が上がるとともに昇給するのが一般的です。インセンティブは、あらかじめ実績に応じてベースサラリーを基にその何%というように決められる成果給です。いくつかある評価項目を総合した結果が反映します。

インセンティブ制を導入している外資系企業では、一般的にインセンティブの目安はベースサラリーの10〜60%の範囲です。ところが外資系投資銀行では高めの設定になっており、30~100%の範囲と言われています。また、個人的には良好な成果が上がっていても、部門やチームとしての目標が達成していない場合にはインセンティブが支払われないケースもあります。

外資系投資銀行の年収の目安

当然ながら企業ごとに給与ベースは異なりますが、参考に外資系投資銀行のベースサラリーに関してのおおまかな目安を紹介しましょう。勤務年数ごとに変わってきます。

勤務0〜4年:600〜1,200万円
勤務4〜8年:1,000〜2,000万円
勤務8年以上:1,500〜3,000万円

以上の金額にはインセンティブは含まれていません。ベースサラリーだけで考えても、充分な高額年収が得られると言えるでしょう。

外資系投資銀行の主な仕事内容

外資系投資銀行は大きく5つの部門から成り立っています。主要なクライアントは一般企業や機関投資家です。人材の採用も部門ごとに行われ、仕事の内容も異なってきます。外資系投資銀行は一般的に以下のような部門から成り立っています。

  • IBD(Investment Banking Division)
  • オペレーション
  • マーケット
  • リサーチ
  • アセット・マネジメント

これらの部門を業務上の性質から、フロントオフィス・バックオフィス・ミドルオフィスの3つに分けることもできます。現場の最前線で収益を上げる業務を担当する、IBD・マーケット・アセットマネジメントはフロントオフィスです。

フロントオフィスを事務方として後方支援するオペレーションがバックオフィスで、間接的にフロントオフィスの業務をサポートするリサーチがミドルオフィスとなります。ここからは5つの部門ごとに、詳しく解説しましょう。

IBD

IBDは、 投資銀行を代表する部門でプライマリーとも呼ばれます。業務の方向性によって、プロダクトチームとカバレッジチームの2つに分かれます。プロダクトチームはM&Aアドバイザリー担当、債券資本市場担当、株式資本市場担当を総合したチームです。

カバレッジチームは資金調達やM&Aなどの案件獲得を担当します。端的に言えばカバレッジチームが獲得した案件をプロダクトチームが実際に手掛け関係性と理解してよいでしょう。カバレッジチームは顧客企業に対し、利益を最大化するための戦略を構築して提案する営業活動を手掛けます。その中で手応えがあった企業に、プロダクトチームが具体的なスキームを提案して契約し、それを実行します。

なお、このIBDは従来の外銀らしいハードワークのイメージに近いでしょう。クライアントへの提案やプレゼンのための膨大な資料の作成には、夜も日もなく相当なエネルギーを注力して取り組むなどのエピソードが聞かれます。

マーケット

マーケットは証券会社の業務に近い部門で、IDBのプライマリーに対してセカンダリーと呼ばれます。デリバティブや証券などの金融商品の販売業務が主な担当です。銀行や保険会社など金融関係企業の運用部門を相手に、さまざまな金融商品を取引します。

マーケットの中でもさらに担当がセールス・トレーダー・ストラクチャリングの3種類に分かれています。

セールス

セールスはさらに、リサーチセールスとトレードセールスに分かれます。リサーチセールスはクライアントに株式や債券などのおすすめの金融商品を紹介し、売買の注文を受けることがメイン業務で、もっとも営業職が濃い仕事です。

トレーディングセールスはクライアントから有価証券の取引に関する依頼を受け、それを実行することがメイン業務です。営業とは異なり、マーケットが動くリアルタイムに、ミスをせずにトレードを実行するスキルが求められます。

トレーダー

トレーダーはクライアントの資金を動かすのではなく、自社の資金を元手に、株式などさまざまな金融商品の売買を行って収益を上げることが仕事です。トレーダーには高いレベルの数的センスと、利益を弾き出す勝負強さが求められます。

ストラクチャリング

ストラクチャリングは金融商品の開発を担当します。複雑な数式を扱う金融工学のスペシャリストであり、トレーダーと同じく高い数的センスが必要です。それに加えて、市場のニーズをキャッチして商品に反映するセンスも求められます。

オペレーション

オペレーションは、主にセールスやトレーダーの後方支援の担当です。彼らの実行する取引の決済や、他のさまざまなセクションの書類のチェックなどのサポート業務をこなします。

一般的な業務とは内容が異なり、必要なスキルも違います。社内のあらゆる部門の人たちと良好な人間関係を築くためのコミュニケーションスキルや、緻密な作業をミスなくこなせる資質も必要です。

リサーチ

リサーチは経済情勢や株式市場、為替などの動向はもとより国際情勢までリサーチして分析し、クライアントが投資すべき対象を判断する際のレポートを作成する「外銀の頭脳」とも呼ばれる部門です。

金融市場の先ざきの予想やマクロ経済まで、幅広く分析できる能力が必要です。リサーチを担当するアナリストが説得力のある資料を作成できれば、セールスがクライアントから受注を獲得しやすくなります。

アセット・マネジメント

アセット・マネジメントはクライアントの資産運用を担当するので、金融に関して非常に高い専門性が求められます。投資銀行のひとつの部門である場合と、別会社として運営されている場合があります。

ちなみに金融商品を販売するマーケットが「セルサイド」と呼ばれるのに対して、アセット・マネジメントはクライアントの資金で金融商品を購入して利殖するので「バイサイド」です。クライアントへ最終的にリターンを還元することが至上命題なので、運用に対する高い専門性 金融工学や数理ファイナンスのみならず、投資に対する高い倫理観も求められます。

アセット・マネジメントの業務は、比較的良好なワークライフバランスを保ちやすく、収入のアップダウンも少なく安定しているのが特徴です。

主な外資系投資銀行と想定年収

外資系投資銀行の中で主要な企業のプロフィールと、目安となる年収を紹介しておきましょう。

モルガン・スタンレー

モルガン・スタンレーと三菱UFJフィナンシャル・グループの合弁によるホールセール専業証券会社がモルガン・スタンレーMUFG証券株式会社です。モルガン・スタンレーの東京支店が1984年に設立されてからも商号変更や営業譲渡が繰り返され、2010年に現行の体制となりました。

投資銀行業務や資産運用業務、不動産業務、証券の売買など幅広い金融サービスを展開しています。国内で金融サービスを展開する外資系企業としては最大級のスケールを誇ります。モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社の想定される平均的な年収は約1,200万円です。

ゴールドマン・サックス

世界的スケールの投資銀行として認知度が高いゴールドマン・サックスの日本法人が、ゴールドマン・サックス証券株式会社です。多様な分野でトップクラスの業績を誇る名門企業と言えるでしょう。

クライアントの層も分厚く、政府機関や金融機関、超富裕層などに対して投資銀行業務、資産運用業務、証券業務などの金融サービスをグローバルに展開しています。特にIBDはありとあらゆる地域や業種のクライアントのニーズに応えるために、クロスボーダーな組織構造を構築して対応しています。ゴールドマン・サックス証券株式会社の想定される平均的な年収は約1,300万円です。

BNPパリバ

80ヶ国以上で投資銀行業務や資産運用業、リテールバンキングをはじめとした幅広い金融ビジネスを展開しているグローバル金融機関 BNPパリバの日本法人が、BNパリバ証券株式会社です。日本国内で事業展開のコアになっているのは、IBDならびにコーポレート・バンキングを担当する部門です。

BNPパリバ証券株式会社の想定される平均的な年収は約1,200万円です。

UBS

世界的規模の金融グループであるUBSグループの日本法人が、UBS証券株式会社です。UBSはスイス・ユニオン銀行とスイス銀行コーポレーションという名門金融機関が1998年に合併して誕生しました。

日本法人はIBDの他にも富裕層向けのプライベート・バンキング業務に強みを発揮しています。UBS証券株式会社の想定される平均的な年収は約1,100万円です。

シティグループ

アメリカ最大規模の金融機関であるシティグループの日本法人が、シティグループ証券株式会社です。現在は100ヶ国以上で事業展開をしています。
当初は商業銀行だったシティグループも、徐々に投資銀行業務に注力するようになっていきました。手掛けているのは投資銀行や証券、クレジットカード、パーソナルローンやモーゲージなどの多種多様な金融サービスです。
日本では第一号店が1902年に横浜で誕生し、第二次世界大戦で一時的に事業は閉鎖されますが、再開後は順調に業績を伸ばし、日本市場に根づいた金融事業を展開しています。シティグループ証券株式会社の想定される平均的な年収は約1,000万円です。

バークレイズ

1690年にイギリスで創業して営業拠点ヨーロッパかアメリカやオーストラリア、アジア、中東、アフリカなどグローバルに広げたバークレイズの日本法人が、バークレイズ証券株式会社です。
イギリス3大銀行の中でも総資産と時価総額でトップクラスです。2008年に破綻したリーマン・ブラザーズを買収したことが記憶に新しい人も多いでしょう。事業分野は投資銀行業務や証券業務以外にも、銀行業務、クレジットカード業務なども展開しています。バークレイズ証券株式会社の想定される平均的な年収は約1,100万円です。

外資系投資銀行に転職するメリット

転職先としての人気が非常に高い外資系投資銀行ですが、実際に転職することで得られるメリットを紹介しましょう。

報酬面が充実している

まず何よりも年収が高いのは魅力です。主要企業の想定平均年収を見ておわかりのように、基本的に平均で1,000万円を超えているのは超高額年収の部類と言っても過言ではありません。

同業内でキャリアップ転職がしやすい

外資系企業自体が人材の流動性が高く、同じ業界での転職が頻繁に行われますが、投資銀行の業界はその中でも特に人材の流動性が高いと言われています。良いパフォーマンスを発揮できる人は、どんどん良い条件の投資銀行に移っていくことが可能です。

その場合、現職と同クラスのタイトルでスライドして、より高額年収で迎えられるか、そもそもタイトル自体がランクアップするかになるでしょう。実力があり上昇志向のビジネスパーソンには、魅力的な世界になるに違いありません。

海外赴任の可能性がある

外資系なので海外本社や海外拠点があり、日本法人で目覚ましい活躍を果たし、希望をするなら海外赴任も夢ではありません。能力と成果によって評価されるので、年齢性別は関係ないです。

外資系では日系企業よりも個人の意志が尊重されるので、実力が伴えばチャンスは巡ってくるでしょう。海外赴任を経験すれば、ビジネススキルも英語スキルも大幅にブラッシュアップできます。 海外でのキャリア形成はビジネス上の人脈だけでなく視野を広げてくれるので、キャリアアップのために大いにプラスになるはずです。

獲得できるスキルの専門性が高い

投資銀行のいずれの部門も非常に高度に専門的な業務を扱うので、キャリアを通じて獲得できるスキルの専門性は極めて高いと言えます。M&Aや資金調達、社債や証券、外国為替、マクロ経済や金融工学についての深い知識やスキルを身につけることが可能です。それはあなたの将来の転職や起業の際に、役に立つでしょう。

外資系投資銀行への転職に必要な条件

ここまで見てきたように、魅力的な部分が多い外資系投資銀行ですが、転職するためには必要とされる条件があります。

キャリア

異業種からの転職の場合、キャリア面で投資銀行が扱う業務と何らかの関連性があるキャリアを経験していることが求められます。全くの門外漢のポテンシャル採用などは、考えにくい業界だからです。

具体的には戦略系コンサルティングファームや監査法人などでのM&Aに関連する業務経験や、総合商社や大手製造業などでの事業投資や財務戦略などの経験があると評価されやすいと言われます。

英語スキル

はっきり言って外資系投資銀行では中途採用者に対して、高いレベルの英語スキルが求められます。たとえキャリアやスキルがマッチしていても、英語が苦手であれば非常に不利な材料となります。

年齢

投資銀行の中途採用で業界未経験の場合、年齢的に対象となるのは20代半ばから35歳くらいまでです。なぜなら未経験で採用されるタイトルはアソシエイトどまりが一般的なので、35歳が限界と言われています。

経験者であればタイトルが上がるので、その限りではありません。また、経験未経験を問わず30歳以上は、面接でチェックされるポイントも多くなるので対策が肝心です。

学歴

外資系投資銀行は学歴には厳しい面があります。ある程度書類選考での足切りがあるようです。旧帝大(東京大学・京都大学・北海道大学・東北大・名古屋大・大阪大学・九州大学)やハーバード大学など海外の一流大学がメインで、東工大、一橋大、早慶などがその次に来ます。

MARCHや関関同立などは、学歴以外での強いアドバンテージがなければ厳しいかもしれません。大学がトップレベルではなくともMBAのトップスクールを卒業している場合はチャンスがあります。

外資系投資銀行への転職のための選考対策

ここからは外資系投資銀行への転職に成功するための、選挙対策について触れておきましょう。

アピールできるように準備すべき2つのスキル

外資系投資銀行を受ける場合に、準備期間が短くともできるだけアピールできるように準備すべきふたつのスキルがあります。それは「ドキュメント作成スキル」と「ファイナンススキル」です。

ドキュメント作成スキルは第三者が読みやすく理解しやすい、質が高い報告書や提案書を作成するスキルです。ファイナンススキルはキャッシュフローを理解するスキルで、具体的には財務諸表を読める能力が基本です。このふたつのスキルは、どちらも投資銀行の業務にとって非常に重要なスキルであり、面接でアピールすると好評価を得やすいと言われます。すでに身についていれば良いですが、そうでない場合は、たとえ短期間でもスキル習得にチャレンジする具体的なアクションを起こしましょう。

方法としては専門書で体系的に学ぶ、あるいはオンライン講座や研修などで身につけることができます。面接ではそのプロセスをアピールしましょう。

部門別の業務内容を徹底的に理解しておこう

外資系投資銀行では部門ごとの業務内容が大きく違います。面接ではそのあたりもしっかり理解しているかが見られます。企業研究とともに各部門の業務に関しても深くリサーチして徹底的に理解しておくくらいで丁度よいでしょう。

英語面接対策を万全に行っておこう

外資系投資銀行では多くの場合、英語面接も行われます。単に英語が話せる程度ではだめで、しっかりと自分の考えを英語で伝える「英語によるコミュニケーションスキル」をアピールできるくらい、ブラッシュアップしておきましょう。

そのためには外資系に強い転職エージェントを活用するのが現実的で有効なアプローチです。

外資系に強い転職エージェント・タリスマンとともにトライしよう

外資系投資銀行への転職に成功するためには、ここで述べたさまざまな対策が必要です。しかしながら、独力ではなかなか難しい場合もあります。外資系に強みを持つタリスマンをぜひ活用してください。あなたにとって必要と考えられる選考対策を、真摯にサポートします。もちろん、応募先の投資銀行にはあなたの人材価値を伝えて推薦し、力強くプッシュします。

また、タリスマンのメンバーは国際色が非常に豊かで、外国籍のコンサルタントが国際性を活かして投資銀行を含む外資系企業と、信頼をベースにした関係を築いています。他の転職エージェントのように日本人メンバーだけでは、外資系企業とのコネクションを築くことは難しいです。

また、タリスマンにはネイティブスピーカーおよびネイティブレベルのスキルを持つバイリンガルメンバーが在籍しており、万全の英語面接対策が施せます。外資系の転職に関するいかなることも相談に乗れるタリスマンに、お気軽のお声掛けください。選考の手続きや面接日程の調整、内定後の条件交渉もサポートさせていただきますので、安心して活動に励んで頂けます。

お気軽に「いますぐ求人を探す」ボタン、あるいは「タリスマンに転職相談をする」ボタンを押して私たちとつながりましょう。

いますぐ求人を探す

タリスマンに転職相談をする

まとめ

外資系投資銀行とはどういうものか、その年収事情や仕事内容と転職に成功するための対策などを紹介しました。

圧倒的な高額年収の人気業界であるだけに、難易度はそれなりに高いです。それでも、キャリアとスキルを整理して関係性があるものをアピールすることで可能性は生まれます。今回の記事を元に選考対策に取り組み、英語面接対策も万全にして転職成功を目指しましょう。

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. IT業界への転職や業界内でのキャリアアップに有利な資格まとめ

    IT業界への転職や業界内でのキャリアアップに有利な資格まとめ

  2. IT業界の今後の展望とは?将来性や必要になる人材について徹底調査

  3. コンサルティング業界に資格は必要か?分野別の有利な資格も紹介

  4. スタートアップ企業での営業とは?大企業との違いも合わせて解説

  5. 【2021年最新版】IT業界の年収事情と年収アップ4つの選択肢

    【2021年最新版】IT業界の年収事情と年収アップ4つの選択肢

  6. 女性が転職する時に考えるキャリアと現状

  7. 未経験でも内定をとろう!コンサルティング業界へ転職するための対策

    未経験でも内定をとろう!コンサルティング業界へ転職するための対策

  8. IT業界に転職するなら知っておくべき、今後伸びていく分野とは?

    IT業界に転職するなら知っておくべき、今後伸びていく分野とは?

  9. グローバル企業と多国籍企業はどう違う?求められる人材は?

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける