外資系マーケティング職の仕事内容と必要なスキルとは?年収や求人事情も紹介

外資系マーケティング職の仕事内容と必要なスキルとは?年収や求人事情も紹介

外資系企業への転職を検討するみなさんは、求人情報を調べる中でマーケティング職という職種を目にすることがあると思います。
大きく分けて社内向けの自社のマーケティングを担当する場合と、コンサルティングとして外部企業のマーケティング支援を担当する場合の2つです。
マーケティングとはどのような仕事なのか、未経験者にはつかみづらいかもしれません。
資格が要るのか要らないのか、どのようなスキルが求められるかなど気になることでしょう。
この記事では外資系マーケティングの仕事内容や人材ニーズがある分野、年収事情や必要なスキルなどを分かりやすく解説していきましょう。

外資系マーケティング職とはどんな仕事?

マーケティング職(マーケター)の仕事はひと言で表現すると、モノやサービスが継続的に売れ仕組みや枠組みを作ることです。
BtoCでは自社商品・サービスのマーケティングです。
BtoBであれば同様に自社商品・サービスのマーケティングと、外部企業のマーケティングを支援する仕事があります。
ちなみに、外部企業支援で最近増えているのが、クライアント企業のマーケティング支援とともにデジタルマーケティングツールを導入するビジネスモデルです。
ここからは、そんなマーケティング職の基本的な仕事内容について紹介していきましょう。

マーケティング職の基本的な仕事の流れ

マーティングとは、具体的には市場調査の結果を分析して、新商品や新サービスを売り出す戦略やプランを立てることになります。
良い商品やサービスであっても、ターゲットの設定や価格設定、プロモーション方法や発売のタイミングがズレているとなどを間違えれば、売上・販売機をロスし、足を引っ張ることになるでしょう。
質の高い分析に基づいた、市場を変えるポテンシャルのある戦略こそが、商品が世の中に出た時のインパクトの大きさにつながるので、マーケティング職の責任は重大です。

マーケティングの基本的な仕事の流れを段階的に分けると、以下のようになります。

  • 市場分析
  • ターゲット設定
  • 商品企画
  • 価格設定と流通経路の設計
  • 認知度アップと販売促進

段階別に解説しましょう。

市場分析

この最初の段階では、商品そのものではなく参入する市場構造の理解を深めます。
市場調査によってさまざまなデータを収集し、分析するのです。
市場全体の動きや競合他社の現状や課題、消費者の嗜好などの、不確かなものが対象になることが多いでしょう。
実態のつかみにくいニーズをデータの収集と分析から見極めるのが、マーケティング職の仕事の根幹部分といえます。
この部分はアナリスト的な仕事であり、一見華やかなイメージがあるマーケティング職には地道な作業も多いということです。

ターゲット設定

市場分析の結果をもとに、プロジェクトのターゲットとなる顧客層を設定します。
まずは市場調査から考えて実現可能な売上目標を設定し、それを達成に持っていくための最適な販売先としてターゲットを決めるのです。

商品企画

この段階では、新商品の概要について考えます。
ターゲットに定めた顧客層のニーズを分析し、どのような価値を提供するかを絞り込み、内容を煮詰めて新商品像を設定するのです。
ここからは、企業によって業務範囲の線引きが異なります。
マーケティング部門が企画作りまで含めて担当することも多いようです。
分析結果をもとにするため、インスピレーションで新商品を発想するようなクリエイティブな作業でなく、論理的な思考に基づいて合理的に判断しながら進める作業です。
企業によってはマーケティング部門が市場調査と分析までを担当し、独立した企画開発部門が商品企画を引き継ぐ分業型もあります。

価格設定と流通経路の設計

新商品の価格設定、および流通経路の設計を行います。
そして、競合他社や消費者のニーズを深く考慮して妥当な価格を設定するのです。
併せて効率的で効果的な、ターゲットへのアクセス方法を考え設計します。
これらも売れる枠組みとして大変重要です。

認知度アップと販売プロモーション

商品が完成し販売の段階に入ると、TVCMや雑誌広告、ネット広告などを用いる販売プロモーション活動に入ります。
独立した広告宣伝部門が担当する企業もありますが、マーケティング職の携わる範囲が広い企業では、このプロモーション活動まで手掛けることもあるのです。
調査に始まって分析という研究者的な仕事とは打って変わって、このプロモーション活動は対外的な交渉が増えます。
このように、商品やサービスの生まれる段階から人の手に渡るまで、マーケティング職は非常に守備範囲が広くやりがいのある仕事だといえるでしょう。

4種類のマーケティング手法

ここまで述べてきたのが、あらゆるマーケティングの基本となる流れです。
具体的なマーケティング手法としては、CRM(Customer Relationship Management)と呼ばれる顧客データを分析して行うマーケティング活動が主流とされています。
しかし、このCRMに加えて近年ではマーケティングにおけるインターネットの影響力が大きくなり、以下のような新しいマーケティングの手法が使われるようになりました。

【デジタルマーケティング】
自社のWebサイト上でユーザーが起こしたアクションに関するデータを分析する手法

【SNSマーケティング】
SNS上でさまざまなマーケティング活動を行う手法

【コンテンツマーケティング】
Webサイトやブログ、動画などのWebコンテンツを活用する手法

外資系のマーケティング職の人材ニーズがある分野と年収

外資系のマーケティング職の求人がある分野事情と、そこでの年収の目安を紹介します。まずは、マーケティング職の2種類の人材ニーズについて見てみましょう。

マーケティング職の2種類の人材働き方ニーズ

外資系企業でマーケティング職が求められる外資系企業の分野としては、前述のように自社内のマーケティングの担当職と、コンサルティングとして外部企業のマーケティング支援の担当職があります。
P&Gやユニリーバなどのあらゆる分野でニーズはあるといえますが、求人が多くて分かりやすいものでは、自社マーケティング担当としては消費財メーカーやロレアルなどの化粧品メーカーを始め、製薬会社、やネット通販企業などが挙げられます。
ユー・エス・ジェイなどのテーマパークを運営する企業も、自社のマーケティング職を募集しているようです。
外資系企業でマーケティング職が求められるのは、前述のように自社のマーケティングの担当職と、コンサルティングとして外部企業のマーケティング支援の担当職に人材が求められています。

自社のマーケティング担当の人材ニーズ

消費やサービスを売って利益を上げる限り、自社マーケティング担当としてはあらゆる分野でニーズ自社マーケティング担当のニーズはあるといえますが、特に求人が多くて分かりやすい業界として、消費財メーカーや製薬会社、ネット通販企業などが挙げられます。
ユー・エス・ジェイなどのテーマパークを運営する企業や旅行代理店などの観光業も、自社のマーケティング職を募集しているようです。

外部企業のマーケティング支援担当職の人材ニーズ

外部企業のマーケティング支援担当を求めるのは、IT・戦略・総合など含めてのコンサルティング業界が代表的です。
また、IT業界でもベンダーなどのIT関連企業でも最近では商品やサービスの販売にととまらず、マーケティング支援などのコンサルティング業務も抱き合わせで行う傾向があります。
自社マーケティングの人材ニーズと仕事内容の根本は同じです。
しかし、こちらは外部クライアント企業との緊密な関係を構築し、先方を納得させる提案をしなければなりません。
また、クライアント企業に常駐するケースもあります。
消費者だけでなく、クァイアントも意識しなければならない部分が、自社マーケティングとは異なってきます。

外資系マーケティング職と日系の違い

マーケティング職の求人数は、年々増加しつつあります。
インターネットの影響下、デジタルマーケティングに対する企業のニーズが拡大していることも関係しているようです。
デジタルマーケティング職にはWeb関連の知見が求められるので、人材不足という面も拍車を掛けています。
すなわち、外資系のマーケティング職を志望するのであれば、日系企業との違いを認識しておくことが大切です。
Web関連の知見も備えていれば、高い人材価値があると評価され、高条件での転職も期待できるでしょう。

売上拡大の戦略を構築、実行するマーケティング職とは、外資系企業においては、ではいわば経営者者としての的な役割が期待されるのです。
つまり、社内のマーケティング部門の枠を超えて、営業・生産製造・ファイナンスなどのあらゆる部門と連携してプロジェクトを推進することが求められます。
日系企業のように、単なる1部門の範囲内での職責を全うするだけではないのです。
だからこそ、その後のキャリアパスとして、経営の中枢に進むことが多いといえるでしょう。

ネスレ日本のCEOが、以下のような趣旨の示唆に富んだ発言をしているので、紹介しておきます。

『消費者に付加価値してこそ営利活動が成立するので、その付加価値を生むすべてのプロセスがマーケティングである。つまり、経営活動のすべてに付加価値を生むプロセスがなければならない。ゆえに経営はマネジメントではなくマーケティングと言い換えるべきである』

多くの外資系企業にとってマーケティングは重責であり、だからこそ年俸がも高いのはも当然といえるでしょう。

外資系のマーケティング職を志望するのであに転職すれば、年収アップの能性可能性が極めて高いのです。重責であることを認識し、その先の経営層に通じる魅力的なキャリアを視野に入れるつもりでて臨みましょう。

人材ニーズがある主要分野の2つの業態別でのマーケティング職の年俸年収

ここでは、自社マーケティングと外部マーケティング支援という2つの業態別でなの、マーケティング職(マネジメントも含む)の2020年の年俸年収を見ていきましょう。

自社マーケティング職の年収

自社マーケティング人材の年収としては、「製薬」「消費財」「ITソフトウェア」「ITインフラ・サービス」「インターネット販売」などの分野から現状紹介します。

【製薬】
マーケティングマネジャー/ディレクター:1,300〜2,200万円
【消費財】
マーケティングマネジャー/ディレクター:1,200〜2,000万円
マーケットリサーチマネジャー:800〜1,200万円

【ITソフトウェア】
マーケティングマネジャー/ディレクター:1,000〜2,500万円 6,000〜12,000円
マーケティングスペシャリスト:800〜1,300万円
プロダクトマーケティングマネジャー:800〜1,500万円

【ITインフラ・サービス】
マーケティングマネジャー/ディレクター:1,000〜2,500万円
マーケティングスペシャリスト:800〜1,300万円
プロダクトマーケティングマネジャー:800〜1,500万円

【インターネット販売】
オンラインマーケティングマネジャー/ディレクター:800〜1,800万円
オンラインマーケティングスペシャリスト:500〜800万円

ほとんどの分野で1,000万円台を目指せるおおむね高額な年俸年収であり、転職にでチャレンジする価値はあるようです。

外部マーケティング支援職の年収

外部マーケティング支援職の年収は、外資系コンサルティングファームのものを紹介します。
下位タイトルのアナリストクラスはさほど高くはありませんが、コンサルタントあたりからはインセンティブを入れると1,000万円台が見えてきます。
マネージャー以上になれば、2,000万円を超える場合があります。また、戦略系の方が総合系よりも年収面では上を行っているようです。

【戦略コンサルティングファーム】

アナリスト: 500〜800万円
コンサルタント:900〜1,500万円
マネージャー: 1,500〜2,000万円
シニアマネージャー:1,700〜3,000万円

【総合系コンサルティングファーム】
アナリスト: 450~550万円
コンサルタント: 500~750万円
マネージャー:900~1,250万円
シニアマネージャー:1,400~1,800万円

外資系マーケティング職に求められるスキルとは?

マーケティングに関わる資格は数多く存在しますが、採用されるために資格を取る必要があるのでしょうか?
マーケティングの仕事内容は市場調査・分析から商品企画の提案、販売戦略の構築などの広い範囲に渡ります。
企業によって求められるものが多種多様なので、資格の知識が業務に直結することもほとんどなく、特に資格を取る必要はないといえるでしょう。
とはいえ、身につけておくべきスキルは存在するのです。
マーケティング職に携わるなら基礎として身につけるべきスキルと、外資系を目指すのであればさらに必要なスキルがあります。
まずは基礎的から解説していきましょう。
特に未経験者であれば、外資系マーケティング職に転職するために身につけておきたいスキルは以下の5つです。

  • 分析スキル
  • 戦略的思考
  • コミュニケーションスキル
  • リーダーシップ
  • 英語力

上記個々のスキルを掘り下げてみましょう。

分析スキル

分析スキルとは、分析スキルとは、収集されたデータの分析を徹底的に行い、様々な角度から現状を把握するスキルです。
具体的なまた分析方法には「定量分析」と「定性分析」の2種類があります。

定量分析

定量分析とは、数値データをもとに行います。
例えばWebサイトのユーザーのPV(ページビュー)数や、購入まで到達した割合であるCV率(コンバージョン率)などの数値の分析です。
これは流入の経路や購入までのボトルネック(障壁となるもの)を見つけ出す目的で行います。
前述の通りクリエイティブな作業ではなく、数値をにらんで徹底的に分析して課題を解決する地道な作業です。

定性分析

定量分析とともに欠かせないのが定性分析です。
これは「質的調査」と呼ばれ、インタビューやアンケート調査、アクションの観察などから消費者心理を探るために行われるものです。
この調査結果を分析することにより、新たなビジネスチャンスの誕生につなげます。

論理的思考

マーケティング職には分析スキルの背景となるデータや数字に強く、論理的な思考が求められます。
マーケティング職は華やかさやクリエイティブなイメージから文系出身者向けと考えられがちですが、むしろ理系出身者の要素が強いかもしれません。
ビックデータを扱う可能性があるので、データベースの操作に不可欠なプログラミング言語のSQLを使えるスキルがあれば、選考で有利になる可能性があります。
マーケティング職が未経験でも、データベースやアクセス解析について知見がある場合も、有利になる期待ができるでしょう。

戦略的思考

企業の持っている経営資源は有限です。そのためプロジェクトの成功のために、経営資源をどこに集中させるかの選択が重要となります。この合理的な選択が言い換えれば戦略的思考です。
また、マーケティング職の大きな役割としてブランドマネジメントがあります。
ブランド戦略を構築するためにも戦略的思考は必須の能力です。
さらにいえば、有効な戦略を発案するためには、トレンドに対して絶えず敏感でなければなりません。
新しいことに興味を持つ好奇心が旺盛な人に、向いている仕事といえるでしょう。

外資系就職で求められるスキル

ここからは、外資系マーケティング職だからこそ必要なスキルについて解説します。
外資系であればグローバルな環境のもとで外国人の上司、メンバーおよびクライアントとのコミュニケーションも必要です。
また、社内での他部門も含めて率いる統率力も求められます。
なにより、社内外の多くの人たちに提案を納得させるだけの英語力も必要です。
必要なスキルについて、基礎としての「分析スキル」と外資系だからこそ身につけるべき以下の3つのスキルが外資系マーケティング職に求められます。

  • コミュニケーションスキル
  • リーダーシプ
  • 英語力

個々のスキルについて、解説しておきましょう。

コミュニケーションスキル

マーケティング職は非常に多くの人と関わる仕事です。社内では、複数の部門と連携を取ることも求められます。
時には複数の部門間で、バランスを取ることが必要な局面もあるでしょう。
また、社内だけでなく社外との関わり合いも含め、円滑に仕事を進めるためにはコミュニケーションスキルが欠かせません。
市場調査では自ら街頭に立ってインタビューやアンケートをすることや、それを社内メンバーに指導することもあるでしょう。
企画の提案では、多勢の人に向けてプレゼンをすることもあります。
実際の現場で人とどのような関わり方をするかは、企業によって異なりますが、いずれにしてもコミュニケーションスキルは重要です。

リーダーシップ

外資系企業のマーケティング職は、新商品をヒットさせるために全てすべてのステークホルダーを巻き込みながら、プロジェクトを進めなければいけません。
そのためには、消費者の視点に立ってブランドの方向性を明確にし、自分が起点となってプロジェクトに関わる人たち全員を揺りうごかす「リーダーシップ」が求められます。

英語力

例えば外資系消費財メーカーは、アジア拠点をシンガポールに置いていることが多いので、海外本社や他の海外拠点チームとの会議や連携も多く、英語を使う機会も多いようです。
また、消費財メーカーに限らず外資系には当然、直属の上司が外国人であることも普通にありますので、ビジネスレベル(TOEICスコア800以上)の英語が日常的に必要な場合も多くなります。
その上で、マーケティング職の立場で社内外との関わりの上でも、英語力は欠かせません。
外資系のマーケティング職を志望するのであれば、英語力にも磨きを掛けておきましょう。

まとめ

外資系マーケティング職に関して、その仕事内容や人材ニーズがある分野、年収事情や求められるスキルなどを解説しました。
経験者はもちろん、未経験者でも「分析スキル」「戦略的思考」「コミュニケーションスキル」「リーダーシップ」「英語力」に自信があるなら、挑戦してみる価値がある魅力的な仕事と言えるでしょう。

いますぐ求人を探す

タリスマンに転職相談をする

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. IT業界におけるWeb業界とは?その歴史から、市場動向や転職事情を解説

    IT業界におけるWeb業界とは?その歴史から、市場動向や転職事情を解説

  2. 【保存版】コンサルタントに転職したいなら読むべき本12冊

    【保存版】コンサルタントに転職したいなら読むべき本12冊

  3. 傾向を押さえて選考をクリアしよう!IT業界に求められる人材像とは

    傾向を押さえて選考をクリアしよう!IT業界に求められる人材像とは

  4. 転職面接にも活かそう!キャリアプランの立て方について徹底解説

    転職面接にも活かそう!キャリアプランの立て方について徹底解説

  5. 製薬会社MRの仕事内容とは?取り巻く環境の変化と今後の展望

    製薬会社MRの仕事内容とは?取り巻く環境の変化と今後の展望

  6. 外資系PEファンドは少数精鋭のエリート集団?年収や選考の流れも解説

  7. 営業のキャリアプランは何がある?今後の方向性や面接での答え方を解説

    営業のキャリアプランは何がある?今後の方向性や面接での答え方を解説

  8. 今から考えよう!キャリアプランの考え方について解説【30代編】

    今から考えよう!キャリアプランの考え方について解説【30代編】

  9. エンジニアがキャリアアップを目指すための持続可能な勉強方法とは?

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける