【職種・企業・言語別】エンジニアの年収ランキングベスト10

【職種・企業・言語別】エンジニアの年収ランキングベスト10

将来性が見込まれる成長産業であるIT業界の中で、エンジニアの年収は一般的な平均年収よりも高いとよくいわれています。実際は職種によっても違えば企業ごと、あるいは得意とする言語によっても変わってきます。

今回の記事ではIT業界の全般的な年収事情についてと、エンジニアの職種別・企業別・言語別にて年収ランキングベスト10を紹介します。

エンジニア全般の年収事情

ITエンジニアの年収は平均より高いといわれていますが、実際の年収はどのくらいなのでしょうか。結論を言うと、エンジニア職全般というくくりでの平均年収のデータはありません。

『IT関連産業の給与等に関する実態調査結果』(経済産業省)の資料によれば、エンジニアを含むIT業界で働く人たちの、厳密な平均ではないですが「標準的な年収」は542万円となります。日本の民間企業における給与所得者の平均年収は、国税庁の調査によれば436万円です。それに比べると100万円以上の開きがあるので、IT業界の年収は、高めであることがわかります。

そして後述するエンジニアの職種別年収ランキングで、エンジニアの中で人数が多いと思われるシステムエンジニア/プログラマーが569万円での第10位なのです。そのデータから考えればエンジニア職がIT業界の平均を押し上げているのは間違いありません。純粋にエンジニア職だけの平均年収を算出すれば、おそらく542万円よりも上になると考えてよいでしょう。

出典:IT関連産業の給与等に関する実態調査結果|経済産業省
参考:令和元年分民間給与実態統計調査|国税庁

エンジニア職種別平均年収ランキングベスト10

エンジニアの職種別での平均年収に関して、経済産業省の『IT関連産業の給与等に関する実態調査結果』をもとにベスト10ランキングを作りました。

ランキング 職種 平均年収
第1位 ITコンサルタント 929万円
第2位 プロジェクトマネージャー 892万円
第3位 ITアーキテクト(基板設計担当) 779万円
第4位 ITスペシャリスト(DB・NW・セキュリティ等) 759万円
第5位 IT運用・管理(顧客向け情報システム) 609万円
第6位 組み込みソフトウェアの開発・実装(SE・PG) 604万円
第7位 顧客向け情報システムの開発・実装(SE・PG) 594万円
第8位 顧客向け情報システムの保守・サポート 592万円
第9位 Webエンジニア/プログラマー 592万円
第10位 システムエンジニア/プログラマー 569万円

出典:IT関連産業の給与等に関する実態調査結果|経済産業省

上位のITコンサルタントやプロジェクトマネージャーは平均で900万円前後という高額年収です。ただし、この2つの職種をエンジニアとしてカウントするかどうかは、定義次第です。もしそのふたつを抜いて考えれば、第3〜10位までが第1〜8位に繰り上がり、ITアーキテクト(基板設計担当)の779万円がトップになります。

そして第9位がWebデザイナー/コンテンツクリエイターの411万円が続き第10位がWeb関連ヘルプデスクエンジニアの310万円です。そこまででエンジニア職がすべて網羅されています。一般的に別の名称で、そのランキングに名前が見られないエンジニアも、10種類のどこかにカウントされているかもしれません。

また、このランキングでいえることは、それぞれに該当するエンジニアのスキルレベルの高さは、おおむね年収の高さを比例していることです。ここでいうスキルレベルはとは、経済産業省が定める個人のITに関する能力を専門分野や職種ごとに体系化して、望ましいスキルを示した指標です。

第1位のITコンサルタントのスキルレベルは4.1、第3位のITアーキテクトは4.0、第10位のSE・PGは3.4、最下位のWeb関連のヘルプデスクエンジニアが2.9です。エンジニアとしての年収アップを目指すには、スキルレベルを上げることが確実です。その上で、コンサルティングスキルやマネジメントスキルを身につけることが、エンジニアとしての最上級の年収を目指すキャリアパスといっても過言ではありません。

IT企業別平均年収ランキング

次にIT業界上場企業の「有価証券報告書」などの公開情報をもとにした、企業別の平均年収ベスト10ランキングは以下の表のとおりです。

ランキング 職種 平均年収
第1位 株式会社ジャストシステム 1,145万円
第2位 ヤフー株式会社 1,105万円
第3位 RPAホールディングス株式会社 1,101万円
第4位 日本オラクル株式会社 1,069万円
第5位 株式会社電通国際情報サービス 1047万円
第6位 株式会社SRAホールディングス 604万円
第7位 株式会社プラネット 977万円
第8位 トレンドマイクロ株式会社 921万円
第9位 株式会社オービック 921万円
第10位 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 896万円

第1位から第5位までを、個別に解説しましょう。

第1位:株式会社ジャストシステム

第1位の株式会社ジャストシステムは大手のソフトウェア開発企業です。1983年に発表した日本語ワープロソフト「JS-WORD」を皮切りに日本語ワープロソフトの開発と販売で躍進しました。1985年には看板製品となる「一太郎」を発表し、バージョンアップの度に気を高めてDOS版日本語ワープロの代名詞となります。コンピューターの日本語処理についての研究が深く、同社のかな漢字変換ソフトウェア「ATOK」は変換精度の高さを評価されています。

XML関連技術についても積極的な研究開発を行っており、Unicodeの開発を調整する非営利団体「Unicodeコンソーシアム」にMicrosoftやGoogle、Apple、IBM、ヒューレット・パッカードらとともに参加していた日本唯一の企業です。名実ともに日本のIT業界を牽引してきた実力ある企業であり、当然ながら安定した平均収入が得られるのでしょう。

第2位:ヤフー株式会社

第2位のヤフー株式会社は大手ポータルサイトのYahoo! JAPANなどを運営し、ネットオークション事業やブロードバンド関連事業などを積極的に展開するeコマース企業の代表的存在で、企業としての勢いが平均年収に反映しています。

第3位:RPAホールディングス株式会社

第3位のRPAホールディングス株式会社の名はあまり知られていませんが、2000年の創業以来一貫して、RPA(Robotic Process Automation)を軸に、ホワイトカラー業務のITによる効率化の取り組みを続けている企業となります。RPAはひと言でいえばPC上の定型業務を24時間365日、処理する社員ロボットのことです。現在多くの企業が注目しており、生産性の向上のために導入を検討しています。

人間の補完として業務を遂行する「デジタルレイバー(仮想知的労働者)」を産業界に提供しています。「BizRobo!」という、ファクトリーオートメーションに着想を得たオフィス版ロボットソーシングサービスが有名です。高い将来性が、平均年収の高さを支えています。

第4位:日本オラクル株式会社

第4位の日本オラクル株式会社は、1985年に日本に進出したアメリカのオラクル・コーポレーションの日本法人です。ハードウェア製品やソフトウェア製品を提供するとともに、コンサルティング事業や教育事業なども展開しています。

現在はSaaS事業にも注力しつつ、PaaS型やIaaS型のサービスをも展開するフェーズに入っており、今後の展開も楽しみな企業です。

第5位:株式会社電通国際情報サービス

第5位の株式会社電通国際情報サービスは、電通グループの一員でユーザー系SIer(システムインテグレーター)の大手です。1975年の設立当時は先進的だった遠隔情報処理サービスを、世界的規模のコンピューターネットワークによって運営していました。現在は、幅広く情報通信サービスを提供することでクライアント企業の課題解決を包括的にサポートする総合情報通信サービス企業となっており、これからも伸びそうな企業です。

第6位以降も錚々たる顔ぶれが並んでいます。これらの中でも、エンジニア職に限定すれば、記載されている平均年収を上回る高額年収が約束されるに違いありません。

プログラミング言語別年収ランキング

最後に、エンジニアが使用する、もしくは得意とするプログラミング言語という観点から、年収の違いを見てみましょう。

実際のそういう切り口の年収データはありませんが、求人情報で確認できる提示されたプログラミング言語別の案件での年俸をもとに、それぞれの「求人年俸下限額」で比較しています。あくまで最低保証される年俸額で、必ずそれ以上の年収が得られます。求人年俸下限額で比較すれば、実際に手に入れられる年収のランキングとおおむね比例すると思われるので、参考にしてください。

ランキング プログラミング言語 求人年俸下限額
第1位 R言語 475万円
第2位 Go言語 464万円
第3位 TypeScript 461万円
第4位 Scala 460万円
第5位 Kotlin 453万円
第6位 Python 436万円
第7位 Swift 425万円
第8位 JavaScript 411万円
第9位 Rubby 410万円
第10位 Object-C 396万円

第1位から第5位までを、詳しくみていきましょう。

第1位:R言語

第1位のR言語とは、統計解析にフォーカスしたプログラミング言語です。ビッグデータ解析や機械学習の分野で用いられます。Tech系の企業や大規模なWebサービスを自社で運営しているWeb関連企業を中心にR言語の需要が高まっています。

言語構造はシンプルなので習得難易度は高くありませんが、自由自在に使いこなすには統計に関する専門知識が求められます。

第2位:Go言語

第2位のGo言語は、Googleによって2009年に開発されたプログラミング言語です。高速処理や並行処理に優れており、ハードウェアやOSが異なる環境でも実行できるのが特徴となります。現在はバックエンド開発を中心に盛んに用いられており、今後はさらに需要が高まるかもしれません。習得難易度も高くありませんので、新たに習得する選択肢としておすすめです。

第3位:TypeScript

第3位のTypeScriptは2012年にMicrosoftによって開発され、JavaScriptから徐々に移行が進むプログラミング言語です。主にフロントエンド開発で用いられます。大規模開発をJavaScriptで進める際の欠点を補うために生まれたプログラミング言語ともいわれています。Google社内の標準言語として2017年に承認されたことがきっかけで注目を集めました。

習得難易度は高いので、TypeScriptを用いて開発できる人材は重宝されます。

第4位:Scala

第4位のScalaは、大規模開発向けのプログラミング言語です。Javaとの互換性を保ちつつ、いっそう複雑なプログラミングを可能にすることを目指している言語でもあります。Twitterが2009年にバックエンド開発でのプログラミング言語をRubyからScalaに移行したことで有名になりました。

習得難易度が高いので、扱える人材の年俸は今後も高い水準が続くでしょう。

第5位:Kotlin

第5位のKotlinは、2011年に開発されたAndroidの標準開発言語です。4位のScalaと同様にJavaとの互換性があるプログラミング言語でもあります。2017年にAndroidのサポート言語に選定され、Androidアプリを制作する企業を中心にアプリ系エンジニアやモバイル系エンジニアの募集条件でよく目につくプログラミング言語です。

習得難易度はやや低めになります。Javaとの相互運用性も手伝って、今後はアプリ以外にもサーバーサイド開発などでKotlin需要が増えるかもしれません。

まとめ

将来性が見込まれる成長産業であるIT業界のエンジニアの職種別・企業別・言語別の年収ランキングベスト10を紹介しました。職種別ではエンジニアスキルにプラスして、コンサルティングやマネジメントができる人材がやはり高額年収を獲得しています。それに続くのは、高度な専門性を持つ上級エンジニアです。

企業別ではやはり明確なビジョンを持ちつつ堅実な経営を行なう企業の平均年収が高くなることがわかります。プログラミング言語別は現在の言語のトレンドと関連しています。言語選択は、今後の需要の見込みを見極めて、習得難易度と考え合わせて選択するのが賢明です。未経験からエンジニアを目指している、あるいは現役エンジニアのみなさんが今後のエンジニアとしてのキャリアパスを描く際の参考にしてください。

いますぐ求人を探す

タリスマンに転職相談をする

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. コーチングが実際に機能する瞬間とは【育成コーチング7】

  2. エンジニアにとってのスキルアップの重要性とは?ポイントと取り組み方も解説

  3. エンジニアに転職を希望する人に!エンジニアの魅力を主な職種別に紹介

  4. エンジニアリングマネージャー(EM)はやりがいある仕事?必須スキルやキャリアパスを解説

  5. エンジニアなら知っておきたい!主要なキャリアパスと求められるもの

    エンジニアなら知っておきたい!主要なキャリアパスと求められるもの

  6. 独学でエンジニアになる勉強法|学ぶべきプログラミング言語は?

  7. エンジニアの転職面接で逆質問を活かして印象をアップ!効果的な具体例も紹介

  8. データサイエンティスト

    データサイエンティストの仕事術「真の課題解決のためのアプローチ」

  9. エンジニアはワークライフバランスが実現しやすい?転職時のポイント

    エンジニアはワークライフバランスが実現しやすい?転職時のポイント

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける