外資系金融業界「転職するなら知っておくべき」特徴や業務内容について

外資系企業への転職の中でも、人気があるのが金融業界です。しかし、「興味はあるけど、実際にどんな仕事を行っているのか疑問に感じる」と思っている方もいるでしょう。

実際に、外資系金融企業と言っても部門や職種によって業務内容は大きく異なります。よって、その部門で働く人に求められるスキルや能力も違います。自分のスキルアップや夢を叶えるために外資系金融企業に転職したい人は、金融企業の特徴や業務内容をしっかりと把握しておきましょう。

外資系金融企業の業務内容や種類別に見る特徴、転職に向けたスキルについて解説します。また、年収にまつわることや外資系金融業界で求められる人物像、転職に向けたポイントとキャリアパスなどについても紹介しています。

外資系金融業界とは?

まず、外資系企業と金融業界のそれぞれについて詳しく解説します。

外資系企業とは?

外資系企業には3つのタイプがあります。

  1. 海外企業日本に進出した場合
  2. 海外企業と日系企業が共同で出資している場合
  3. 日系企業が買収された場合

金融業とは?

「金融」という言葉には、「資金が余っている部門から、不足している部門に資金を流すことに関するシステムの一つ」という意味があります。そして、「金融業」には、銀行業、信託業、証券業、保険業などが含まれます。

ですからこれらの意味を踏まえると、例として、「海外企業と日系企業が共同で出資している」「金融業」が、外資系金融企業に該当します。詳細はこちらでも解説しているので、合わせてチェックしましょう。

外資系金融業界、種類別に見る特徴

外資系金融企業には以下の種類があります。

  • 投資系銀行
  • クレジットカード
  • 投資ファンド
  • 証券業
  • 生命保険業
  • 損害保険業

この章では、各外金融業の特徴や年収などを解説します。

投資系銀行

外資系銀行には、ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーなどが含まれ、日系企業とのつながりが強い企業も多数存在します。

2008年のリーマンショックを皮切りに、世界的な金融危機が起こり、世界経済の解決策として大規模な金融緩和政策が実施されています。結果、市場に資産が流通することにより資産価格が上がり、銀行業界は回復傾向にあると見られています。

参考として、20代の銀行マンの年収は、ゴールドマン・サックス証券株式会社の平均年収は700万~1200万円、JPモルガン証券株式会社の平均年収は900万~1200万円と言われています。30代になるとでは、2000万円以上の年収に達することもあります。
≫ゴールドマン・サックスやJPモルガン証券の想定平均年収をランキングでチェック

投資系銀行の主要企業例

ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、JPモルガン・チェース、バークレイズ、バンク・オブ・アメリカ、ドイツ銀行

クレジットカード業

クレジットカード業の金融企業は、クレジットカードの加入者数と発行枚数を増やし、自社のカードが使える加盟店を拡大するのが主な業務です。

外資系のクレジットカード企業としてはVISAやMastercard、アメリカン・エキスプレスが世界的なシェアを誇っています。近年、クレジットカードに加えて、デビットカードのシェアが拡大しており、13億人を超える人口を抱える中国のChina UnionPay(銀聯カード)がシェアを伸ばしています。

VISAはアメリカの高収入企業にも含まれており、ポジションやスキルによって年収1,000~1,500万円超えも可能です。

外資系クレジットカードの主要企業例

VISA、MasterCard、China UnionPay(銀聯カード)、AMERICAN EXPRESS、Diners Club

投資ファンド業

投資ファンドとは、投資家から資金を募ってファンドマネージャーが投資家に代わって資金を運用する金融商品のことです。投資ファンドの金融商品は不特定多数の投資家から資金を募る投資信託と機関投資家や個人投資家から資金を募るヘッジファンドがあります。

2000年に設立されたカーライル・ジャパンの想定年収は1,000万~2,000万円と言われており、業績が良いと2,500万円以上も可能です。また、2005年に東京オフィスを開設したペルミラ・アドバイザーズ株式会社は、国内では、あきんどスシローやアリスタライフサイエンスなどを投資案件として持っており、想定年収は700万~1,200万円と言われています。

外資系投資系ファンドの主要企業例

カーライル・ジャパン、ペルミラ・アドバイザーズ株式会社、WLロス・アンド・カンパニーLLC、ローン・スター・ファンド

生命保険業

保険業は生命保険と損害保険に分類されます。日系の生命保険業では生命保険レディという保険外交員のイメージが強いかもしれませんが、外資系保険企業では男性の営業マンも多く活躍しています。

日系の保険商品はパック商品が主流ですが、外資系の保険企業では顧客のニーズに合わせてカスタマイズできる商品プランが一般的です。いかにクライアントのニーズを的確に把握して、満足してもらえるプランを提供できるかが営業マンの腕の見せ所です。

日本では、外資系保険企業が日系の保険会社を買収したり、提携することでシェア率を伸ばしています。例えば、メットライフ生命はAIG系アリコを買収し、アフラックは日本郵政と提携することで日本全国にシェアを拡大しています。
外資系保険業の平均年収は700~800万円程度と言われていますが、経験や実力によって差があります。新人の場合は約500万円から始まり、ベテランになると1,000万円程度の高額年収に達することも可能です。

外資系生命保険業の主要企業例

メットライフ生命、AIGジャパン・ホールディングス、プルデンシャル生命、アフラック、アクサグループ、チューリッヒグループ、エヌエヌ生命
なお、証券業に関してはこちらの記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせてチェックしましょう。

損害保険業

外資系の損害保険業として、日本国内で大きなシェアを誇るのは「AIU」や「スイス再保険」「チューリッヒ」などが有名です。
日系と外資系の損害保険業において、大きく異なりを見せるのは集客方法です。日系では訪問・対面型の集客が根強いとされる一方、外資系ではインターネットをはじめとしたメディアでの集客が多くを占めます。また、商品の販売方法もパック商品を勧める日系とは大きく異なります。上述した生命保険業界と同じくして、個々人のニーズに合わせた「オーダーメイド」が基本です。
平均年収も生命保険業界と似通っています。新人の場合は500万円から始まり、ベテランになると1,000万円を超える可能性も往々にしてあります。

外資系生命保険業の主要企業例

AIU、スイス再保険、バークシャー・ハサウェイ、アリアンツ、ミュンヘン再保険、AIGジャパン・ホールディングス、アクサグループ、チューリッヒグループ

金融業界の歴史は非常に長く、往年に渡る様々なイメージがあることでしょう。しかし、イメージと現実が大きく異なるのも外資系金融業界の特徴です。以下記事では、実際に金融業界で働いたときにミスマッチが起こらないようにするための、業界に蔓延るイメージと現実のギャップを中心に解説。また、金融業界へ転職するための選考対策も紹介しています。あわせて、ご一読ください。

なお、証券業に関してはこちらの記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせてチェックしましょう。

外資系金融業界、部門ごとに見る業務内容

この章では金融企業の部門ごとの業務内容に注目します。

投資銀行部門(IBD)

投資銀行部門は別名IBD(Investment Banking Division)とも呼ばれ、投資銀行の花形と言われるポジションです。IBDには「カバレッジ」と「プロダクト」という部署があり、カバレッジは株式上場や企業買収の提案をする部署で、プロダクトはそれらに必要な資金調達をサポートをします。

顧客の多くは大手企業であることが多く、コンサルティングをするには膨大な量の情報収集と資料作成が必要です。花形のポジションではありますが、精神的・体力的なタフさが求められます。

マーケット部門

投資銀行や証券会社にて、金融商品の営業を行うのがマーケット部門です。マーケット部門には「セールス」「トレーダー」「ストラクチャー」という部門があります。

セールスはクライアントにおすすめの金融商品を紹介し、実際の株式売買はトレーダーが担当します。そして、オプション取引などの金融商品の設計を担当するのがストラクチャーです。

他社よりも高い営業力や提案力を発揮するには、マーケットが稼働している間、複数のモニターに映し出される市場を監視する必要があります。外国株式などのマーケットは日本の夜に行われるため、時には徹夜して作業を行うこともあります。

リサーチ部門

リサーチ部門には、アナリストやリサーチャーと呼ばれる人が在籍しており、株式市場の動向の分析などを行います。金融業界だけでなく世界経済の動きも敏感に察知する能力が求められ、「外資系金融の頭脳」と呼ばれる部門です。

アナリストとしてスキルを磨くと、個人として活躍できる可能性もあり、将来的にフリーで金融商品を扱っていきたいと思っている人に有効な部門です。

アセットマネジメント部門

アセットマネジメント部門は、クライアントから預かった資産を増やすのが仕事です。クライアントの資産を減らさず継続的に増やすためには金融業界に精通している必要があり、市場の動向を的確に読み解く能力が求められます。

企業によってはアセットマネジメント部門は別会社として運営することもあります。また、投資銀行部門やマーケット部門に比べると比較的、ライフワークバランスが整えやすいという特徴があります。

外資系金融業界に転職するための必要スキル

では、実際に外資系金融企業に転職するにはどのようなスキルが必要なのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

企業カルチャーやポジションに応じた英語力

外資系企業で働くには、基本的に高い英語力が必要です。特に金融トレードを扱う現場では一分一秒を無駄にすることはできず、ネイティブも日本人だからと言ってゆっくり話してくれるとは限りません。そのため、ネイティブとスムーズに会話ができるレベルの英語力が必要になります。

また、直属の上司が外国人の場合、英語で面接が行われることもあり、自分の経歴や今後のキャリアについて英語で伝えるスキルが求められます。さらに社内言語が英語で海外本社と直接やり取りをするポジションの場合、カタコトの英語では通用しません。社内情報やマニュアル等は英語で配布されることもありますが、学習しながら英語力を高めていくことも可能です。

ただし、日本人をクライアントとしている場合や社内言語が日本である場合は、さほど高い英語力は求められません。そして部門のマネジメントや管理職として転職する場合には、自分の言いたいことを伝えるだけでなく、論理的に相手を納得させる論法も重要です。知っている単語を並べるだけでは相手の考えを刺激して、自分の主張を通すことはできません。ネイティブの前でも怯むことなく大胆にディスカッションができる英語力が必要です。

グローバルな視野と判断力

金融業界で自分のスキルを伸ばしていくためには、グローバルな視点で物事を判断して決定する能力が欠かせません。日本人を顧客としている場合でも、世界の金融市場を総合的に観察して、顧客が資産を増やすためにはどうすれば良いのかを判断する必要があります。

的確な判断力を養うためには、日ごろから世界のマーケット情報に敏感であることや最新の金融商品などを勉強し続ける態度が重要です。

コミュニケーション能力

外資系金融企業では、配属される部門を問わず、コミュニケーション能力が重視されます。刻一刻と変化する金融市場で利益を上げるには社内での情報共有が重要になり、クライアントの資産を預かって運用するには、相手との意思疎通が必要です。

外資系企業では即戦力となる人材を求めており、入社してすぐに企業に貢献できる人を採用したいと考えています。特に営業職への転職を考えている場合は、自分の考えをしっかり伝える能力や相手の意向を汲み取るスキルを磨くことが重要になります。

外資系金融業界の年収について

気になる外資系金融業界の年収について、一般的に外資系金融業界の報酬システムは、ベースサラリー(基本給与)とインセンティブ(成果給与)で構成されています。

外資系金融業界の年収における、給与とボーナスについて解説しましょう。

外資系金融業界の給与

外資系金融業界と一口にいっても、企業や部門によって給与はそれぞれとなります。しかし、外資系金融業界は日系金融業界と比べ、極めて報酬が高額となるのが特徴です。

世界に見る金融業界の年収ランキングにおいて、常に上位を占めているのは外資系金融業界ばかりです。中でも、長きに渡って1位をキープしているのはゴールドマンサックス。ゴールドマンサックスから正式な年収の公表はされていませんが、初任給でも年収600万円〜900万円というデータが上がっています。また、役職が上がる度に給与も大幅にアップするとまことしなやかに囁かれています。

役職はタイトルと呼ばれ、外資系金融業界では明確に立場を分類されます。参考までに、投資系銀行の階級・年収相場の一例を紹介しましょう。

  • 新卒アナリスト:800万円〜
  • アソシエイト:1,100万円〜
  • バイスプレジデント:1,500万円〜
  • ディレクター:2,000万円〜
  • マネージングディレクター2,500万円~

※所属する企業や部門によっても変動します

上記は外資系銀行の年収相場の一例ですが、上記のような高収入が可能となる背景には日本のような年功序列の縛りが少ないことがあげられます。しかし、誰でも容易に年収が上がるわけではありません。外資系企業の多くは実力で評価される側面が大きく、多くの場合は評価に値するほどの努力も必要です。さらに、金融業界となれば採用選考時の難易度もかなり高くなる現実もあります。しかし、実力次第では高収入を得ることも可能となります。

外資系金融業界の成果給与(インセンティブ・ボーナス)

金融業界に限りませんが、多くの外資系企業では日系企業のようなボーナスが存在しません。ボーナスの代わりとして、インセンティブを支給する企業も数多く存在します。実力を評価されインセンティブとして給与に加算されることで、労働のモチベーションに直結する社員も少なくありません。

また、外資系企業ではインセンティブとは別に褒賞金が与えられることもあります。褒賞金は「アウォード」「サイン・オン・ザ・ボーナス」などの複数の種類があります。その年に企業に大きく貢献し業績を上げたチームに支給され、結果を残した人材として大いに称えられます。褒賞金は、金銭以外にも企業商品や株として支給されることもあります。このような褒賞制度が浸透している背景には、外資系企業が優秀な人材を求めていることが大きく影響しているとされています。

外資系金融業界、求められる人物像

外資系金融業界は日系企業と働き方も異なるために、企業が求める人材にも大きな違いがあります。外資系金融業界で重要視される人物像について以下の4つを解説します。

  • 判断力
  • 実績と経験
  • 学歴・職歴・年齢などについて

判断力

金融業界に限らず、外資系企業では日系企業と比べ組織で定められた一律のルールも少ないのが特徴です。自分で選択・決定していくための、判断力が求められます。

判断力とは仕事内容に限ったことではありません。日々の業務を円滑に行うため体調管理・モチベーション持続性なども含まれます。また、ストレスやプレッシャーなどに対する精神面のコントロールなどにおいても、日頃から自分自身がより良い状態で働くための維持管理をするためのあらゆる判断力が必要となります。

実績と経験

外資系企業では即戦力を求められることも多いですが、金融業界では特にその傾向が強いです。企業側も採用時に応募者の実績と経験について「何をしてきたのか」「自社で何ができるのか」「どのように貢献できるのか」などを詳しく確認します。

また、金融業界だけの知見や経験に留まらず「プレゼンテーション能力」「交渉能力」「営業スキル」などのコミュニケーション能力も重要視されます。一般的な日系企業よりも、専門性を重んじられることも多く、さらには環境適応力も求められます。

採用面接時までには、応募先の企業の求める人物像と自身の実績と経験に基づく接点を洗い出し、求められる実績と経験を身に付けておく必要があると言えるでしょう。

学歴・職歴・年齢などについて

即戦力と言われる外資系企業ですが、金融業界においては学歴・職歴・年齢などを的確に求められるケースが多いとされています。以下を参考にしてください。

  • 学歴…原則として、一流とされる大学卒業。MBAを取得していれば尚よし
  • 職歴…事業投資・財務経験、ファイナンス職・セールス職・M&Aなどに携わる経験を持った専門性の高い人のみの採用となる。昨今はFinTech等の影響からIT人材の採用も多い
  • 年齢…20代半ば〜30代が積極採用の対象のケースが多い

上記以外の方々が対象から外れるわけではありません。しかし、学歴・職歴・年齢を覆すほどの知見や経験を強いられる傾向にあります。

外資系金融業界に転職するポイント

外資系金融企業への転職はハードルが高いと感じている人もいるかもしれませんよね。では、具体的に外資系金融企業に転職するにはどうしたら良いのか解説します。

自分にあった企業を調査する

外資系の金融企業への転職を目指す場合、事前の調査は不可欠です。外資系企業では企業風土に合った人材が高い評価を受ける傾向があり、面接などの場面で自分のスキルや能力が企業風土にどのようにマッチするかをアピールすれば採用の可能性が高くなります。

応募したい企業がどのような事業を展開しているのか、どの分野の金融知識が求められているのかなど、企業ホームページなどから調査しましょう。

自分のスキルの棚卸しをする

日系企業で働いている人の場合、多くの職種や部門を経験するため、他者に引けを取らない専門性をアピールするのが難しく感じるでしょう。

そのような場合でも、自分の経歴を丁寧に分析することで「これに関しては負けない自信がある」という強みを見つけ出すことができます。早い段階で自分の強みを発掘して、それをさらに引き延ばす努力をしておくことで、面接の時に自信を持って自分をアピールすることができます。

そもそも、業界の中で順調に階段を駆け上がる人は一握りと言われています。
その背景は、与えられた職級が自分に見合わず転職をする人、職級に見合う働き方を求めて学び直しをするために職を一時的に離れる人などと理由はさまざまです。だからこそ、スキルの棚卸しをして強みを見出すことが重要となります。

英語面接の練習をする

外資系金融の面接は英語で行われることがあります。英語の面接で聞かれることは、日本語の場合とあまり変わりませんが、大切なのは自分のスキルや経験をしっかりと相手に伝えることです。英語に自信がないと、自分のスキルを的確に面接官に伝えることができず、企業に貢献できる即戦力と判断してもらうことはできません。まずはベーシックな質問に英語で回答できるように練習しておきましょう。例えば、「この企業に応募した理由」「転職したい理由」「自分の強みと弱み」などです。

落ち着きがなかったり、オドオドした態度を示すと、「自信がない、能力に欠けている」と判断される可能性があります。英語の文法や発音に多少の不安があっても、自分のキャリアやスキル、今後のキャリアアップをしっかりとアピールできるように、イメージトレーニングをしながら練習を積んでおきましょう。

転職エージェントを利用する

外資系金融企業の採用は日系の金融企業と比べると少なく、求人を探すのも簡単ではありません。しかし、転職エージェントを利用すれば、一般公開されていない求人も紹介してもらえるので、自分に合った外資系金融企業を見つけることができるでしょう。

ただし、転職エージェントであればどれでも良い、というわけではありません。外資系に強いエージェントを選ばないと登録をしても十分な数の求人がなく、転職の機会を逸してしまう可能性があります。転職エージェントを利用する時は、どのような求人を多く取り扱っているのか、面接までどのようなサポートをしてくれるのかなどを確認しておきましょう。

タリスマンでは、外資系金融企業に関する転職情報の交換や転職に向けた英語の面接指導などを行っています。お気軽にご連絡ください。

いますぐ求人を探す

タリスマンに転職相談をする

まとめ:外資系金融業界について

今回は外資系金融企業の特徴と転職に必要なスキルを紹介しました。外資系金融企業と言っても部門によって業務内容が異なり、ポジションによって求められるスキルも変わってきます。

自分が希望する企業に就職するために、今のうちから専門性を高めたり、転職エージェントを利用するなどして、理想の転職を実現させましょう。

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. 外資系へ未経験から転職できる?後悔しないために知りたいポイント

    外資系へ未経験から転職できる?後悔しないために知りたいポイント

  2. 外資系企業における定年の実状

    外資系企業に定年はあるのか?定年まで必要とされる人材になる。

  3. interview

    外資系企業への転職に「転職回数」は関係する!?

  4. 外資系メーカーの主な企業と特徴とは?転職に有利なスキルも解説

  5. 外資系企業へ転職したい!おすすめの転職方法4つと必要な選考の準備

  6. 転職で英語が必要に?押さえておきたいビジネス英語 [学習方法と場面別の活用一覧]

  7. セキュリティエンジニアの仕事とは?
    -現役エンジニアにインタビュー-

  8. 外資系企業は高収入ってホント?なぜ収入が高いの?

  9. 【転職希望者必見!】外資系企業と日系企業の働き方の違いを徹底解説

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける