中間管理職のメリットとは?なりたくない人が増えてる理由は?

今回は中間管理職に就くことで得られる、メリットについてお話しようと思います。

「会社のため」「部下のため」という思いも大切ですが、「自身にとって」のメリットも自覚できなければ、長く続くものではありません。

また日本企業は上層部の停滞の影響を受け、管理職に就ける人材は限られているのが実情です。確実に管理職の座を手にするためには、キャリアの積み方も大切と言えるでしょう。

給与面が増える

管理職の給与は、平社員よりも高額です。

特に外資系企業では能力ある人材を評価する傾向が強いので、中間管理職の給与は総じて高待遇。日系企業よりもずっと大きな報酬を手にすることができます。

また日本企業においても、管理職の方が有利です。

給与計算の基準は各社異なるため、「残業代が付かなくなる」等の理由で給与が下がると悩む中間管理職の方もいらっしゃいます。

しかし昇進直後こそ下がっても、昇給ペースは管理職の方が上です。

日本企業の場合は勤続年数が重視されるため、この傾向は更に顕著なものとなるでしょう。年数を重ねるごとに給与面の逆転し、多くの報酬を受け取ることが期待できます。

転職に有利

中間管理職としての経験は、転職において非常に役立ちます。

特に外資系企業では、第一線で活躍する若手人材から、組織を引っ張るリーダーシップを持つ人材まで、幅広い役職を転職市場に求めます。

そのため中間管理職としての経験を持つ人材にとって、外資系企業への転職は非常に有利。同程度の役職はもちろん、経験や実績をアピールして上位の管理職へのアプローチも可能です。

より高い経験値が得られる

一般社員と中間管理職では、同じ会社でも得られるものが違います。

一般社員は自身に課された命題をこなすことが仕事です。しかし中間管理職は、目標の設定から一般社員の統括まで行わなくてはなりません。

同じ勤務時間を以ってしても、得られる経験値の差は非常に大きく、年数を重ねるごとにその差は開くことになるでしょう。

「上の停滞」が顕著な日本社会では、若手の管理職不足が深刻です。

そのため、既卒人材を主力する外資系企業にとって、長く活躍してくれる「若き管理職」は喉から手が出るほど欲しいのが本音。

得られた経験は今後の人材において、大きな+となるでしょう。

まとめ

中間管理職を経験することで得られるメリットは、わたしたちが考えている以上に多様です。単純な給与・待遇に対する恩恵だけでなく、ご自身のキャリアを育てると同時に、転職に有利に働きます。

特に既卒人材を積極的に受け入れる外資系企業にとって、若き中間管理職は非常に好ましい「人財」です。

中長期的なキャリアを計算に入れ、積極的なアプローチを試みるのも1つの手と言えるでしょう。

Talisman編集部

最新の転職市場、キャリアアドバイスの他、効率的な働き方やビジネス英語等のスキルアップに向けた旬な情報をお届けします。

コーポレートサイト
talisman-corporation.com/ja/

Linked In
@talisman-corporation

Facebook
@talisman.recruitment

YouTube
@TalismanCorporation

Instagram:
@talisman__corporation

関連記事

  1. 中間管理職のやりがいとは?ミドルマネジャーの魅力を紹介

  2. 管理職は英語力が必要?その理由と英語力を磨く方法も紹介

    管理職は英語力が必要?その理由と英語力を磨く方法も紹介

  3. 中間管理職の平均年齢ってどれくらい?外資系企業は?

  4. 企業の経営改革の立役者になる!マネジメントコンサルタントとは

    企業の経営改革の立役者になる!マネジメントコンサルタントとは

  5. 中間管理職のストレス軽減方法-部下との関係

    中間管理職のストレス軽減方法 -部下との関係

  6. プロジェクトマネージャー(PM)に転職するなら必須の基礎知識まとめ

    プロジェクトマネージャー(PM)に転職するなら必須の基礎知識まとめ

  7. コーチングで書くジョブ・ディスクリプションとは【職務記述書(JD)を書くためのコーチング1】

  8. 降格願いして管理職からプレイヤーに戻る選択肢もある

  9. 中間管理職を目標に転職する!キャリアアップへのアプローチ

SNS

PAGE TOP

ビジネスのプロフェッショナルをつなぎ、転職を成功に導く

スカウトを受ける