- 採用・転職の専門人材サービスTalisman(タリスマン)トップ >
- すべての記事
ALL POSTS
すべての記事
- すべて
- HR人事
- IT
- join us
- recruitment articles
- RPO
- イベント情報
- インタビュー
- カテゴリーなし
- コンサルティング
- タリスマン採用情報
- ニュース
- フィンテック
- ライフサイエンス
- 保険
- 採用マーケティング・ブランディング
- 派遣・アウトソーシング
- 製造業
- 西日本
- 金融
RPO
採用業務の仕事内容とは?必要スキルや転職方法 キャリアップを解説
採用業務の仕事内容とは?必要スキルや転職方法 キャリアップを解説 企業にとって採用業務の仕事は必要不可欠と言えます。採用業務は、企業が事業計画を達成するために欠かせない人材像を見極め、募集し、採用します。採用業務の仕事内容は多岐にわたり、担当者には業務を的確にこなすための適性が求められます。この記事では、採用業務の仕事内容や必要なスキル、適性やキャ ...
2022.08.01
HR人事RPO
採用業務のやりがい!人事の持つ魅力5つと仕事内容・スキル・適正も解説
採用業務のやりがい!人事の持つ魅力5つと仕事内容・スキル・適正も解説 採用業務または人事は「会社の顔」として、応募者や他社の関係者と接する仕事あり、やりがいや充実感のあるポジションです。 一方で、「採用業務・人事はつまらない」という声を耳にすることもあります。具体的に採用業務にはどのようなやりがいがあるのでしょうか。また、どのような人 ...
2022.07.25
タリスマン採用情報
キャリアコンサルタントのためのキャリア相談受付中
キャリアコンサルタントのためのキャリア相談受付中 毎日候補者の方の転職相談にのっている人材紹介コンサルタントの皆さま 実はご自身の転職に悩んでいたりしませんか? 毎日走り続けていると、すこし立ち止まって自分のキャリアについて考える時間がないままあっという間に1年が過ぎているかと思います。 そこでこの度、人材紹介コンサルタントのみなさま ...
2022.07.24
HR人事RPO
採用業務にKPIを導入し、目標達成へ!【設定方法と運用のポイント】
採用業務にKPIを導入し、目標達成へ!【設定方法と運用のポイント】 KPIは営業やマーケティングの分野で用いられる指標というイメージがありますが、近年、人事・採用分野においてもKPIを導入する企業が増えています。なぜなら、定量化しづらい採用業務を定量化して、目標達成までのプロセスを可視化できるため、採用を成功させる鍵と目されているからです。 今回は ...
2022.07.04
イベント情報タリスマン採用情報
2022年6月25日・26日:日本最大級日英バイリンガル就職イベントへ出展
2022年6月日本最大級日英バイリンガル就職イベントへ出展 2022年6月25日(土)、26日(日)の2日間連続、東京サマーキャリアフォーラム2022に出展いたします。 多国籍な社員・インドに拠点を持つタリスマンならではのグローバルな職場環境に興味のある、留学・海外経験者やコロナ禍で留学予定をしていたバイリンガル学生を対象に、対面で人事担当者や社員 ...
2022.06.10
イベント情報タリスマン採用情報
毎週開催:キャリタス就活2023 オンライン会社説明会
キャリタス就活2023 オンライン会社説明会 タリスマンでは現在、新卒向けのオンライン会社説明会を毎週開催しています。 現場で働くメンバーにたくさん質問ができる絶好のチャンスです。ご都合の良い日程でご参加ください。 ================================ 【こんな人におすすめ】 ・現在大学生の方、23卒予定の方 ・人材サー ...
2022.06.03
派遣・アウトソーシング
「派遣」と「出向」の違いとは? 仕組みからトラブル回避策までを解説!
「派遣」と「出向」の違いとは? 仕組みからトラブル回避策までを解説! 近年は、業界や企業の規模を問わず、人手不足が深刻化しています。背景にあるのは、少子高齢化に伴う労働力人口の減少。それゆえ、激しい人材獲得競争はこれからも続くとみられています。そのような社会情勢のなか、人手不足を補う方法として活用されているのが、「派遣」や「出向」です。2つの働き方 ...
2022.05.02
派遣・アウトソーシング
【アウトソーシングとBPO】委託したいのはタスク? それともプロセス?
【アウトソーシングとBPO】委託したいのはタスク? それともプロセス? 近年、業務の効率化や生産性の向上などを目的に、「BPO」サービスを導入する企業が増えています。それに伴い、ビジネスの場では、BPOという言葉が浸透してきた感がありますが、改めてその意味を問われるとどうでしょうか。また、「アウトソーシング」との違いを自信を持って答えられるでしょう ...
2022.04.25
派遣・アウトソーシング
営業アウトソーシングでコスト削減!導入する際のポイントを解説
営業アウトソーシングでコスト削減!導入する際のポイントを解説 営業活動には、人材の採用と育成が必要不可欠です。しかし、人手不足が原因で営業活動に十分なリソースを割けないことも多いでしょう。 そこで注目を集めているサービスが、営業アウトソーシングです。営業活動を外部に委託することで、コストを抑えながら効率よく営業ができることが強み。 本記事では、営業 ...
2022.04.18
派遣・アウトソーシング
【人材派遣の導入を検討中の企業必見】仕組みとメリットをやさしく解説
【人材派遣の導入を検討中の企業必見】仕組みとメリットをやさしく解説 深刻化する人手不足に加え、働き方の多様化が急速に進みつつあるいま、人材獲得に頭を悩ませる企業は少なくありません。最初の関門となるのが、採用方法の選定でしょう。良い人材を効率よく確保するにはどの方法が最適か。——解決策の一つとなり得るのが人材派遣の利用です。 ただ、人材派遣は「ちょっ ...
2022.04.11
HR人事RPO
採用基準の正しい決め方を知って、ほしい人材を逃さない!
採用基準の正しい決め方を知って、ほしい人材を逃さない! 「企業は人なり」「人的資本経営」といった言葉からわかるように、企業にとって人材は大きな財産です。企業の発展は人材があってこそ。それゆえに企業と人との相性は無視できません。どれだけ才能ある人材でも、企業文化や業務内容が合わなければ実力を発揮できないものです。 人材獲得競争が激化するなか、人材を採 ...
2022.04.04
RPO
採用代行(RPO)のメリットは?人材紹介の違いも解説
RPO(採用代行)のメリットは?人材紹介の違いも解説 近年では企業の採用手法の多様化や、慢性化する人材不足などの影響で採用業務をアウトソーシングするRPO(採用代行)が注目を集めています。 このRPOサービスを利用するメリットがよく分からない、さらには人材紹介サービスと具体的にどこが違うのかがわからないと感じる方もいるかもしれません。 今回の記事で ...
2022.03.28
RPO
RPOのメリットとは?導入前に把握してさらに効果を出そう
導入する前に知っておきたい、RPOのメリット・デメリット 少子高齢化に伴う労働人口の減少を背景に、近年、深刻な社会問題になっている人手不足。多くの企業が直面している問題ですが、企業の規模や業種、職種などによって状況は少し異なります。なぜなら、中小企業よりも大企業の求人に人気が集まりやすいといわれているように、求職者の希望先は一律ではないからです。人 ...
2022.03.21
HR人事RPO
面接の正しい採用基準とは?ミスマッチを防ぐためのポイント
面接の正しい採用基準とは?ミスマッチを防ぐためのポイント 面接では、自社にマッチしている人材を見極める必要があります。 自社とミスマッチしている人材を採用してしまうと、内定辞退や早期離職につながるため注意が必要です。 しかし、適切な面接基準を設けておらず、理想的な人材の採用に苦労している企業も少なくありません。 そこで今回は、面接の正しい採用基準と ...
2022.03.14
RPO
いま、採用代行のニーズが増えている理由とは?
近年、採用方法のひとつとして注目されている「採用代行」。文字どおり、企業の「採用」を「代行」するサービスです。それほど新しいサービスではありません。ところが、いま、この採用代行のニーズが増え、今後も増えていくとみられています。 なぜ採用代行のニーズが増えているのかというと、企業の抱えるさまざまな採用課題の解決策として期待されているからです。では、採 ...
2022.03.07
派遣・アウトソーシング
派遣先責任者とは? 派遣社員の受け入れ前に押さえておきたいポイントを一挙紹介
派遣先責任者とは? 派遣社員の受け入れ前に押さえておきたいポイントを一挙紹介 派遣先企業は、派遣社員の受け入れにあたり、さまざまな準備をしておかなければなりません。「派遣先責任者」の選任もそのひとつ。選任義務のある事業者がそれを怠った場合には、30万円以下の罰金に処せられることもあるので注意が必要です。 罰則規定まである派遣先責任者の選任ですが、そ ...
2022.02.28















